新しいものから表示

マグカップだけ届いた!
一緒に頼んだ :backspace: トートバッグはまだ。

最近朝息子に半強制されて、早起きしてフォートナイトを協力プレイやらされてる。んでNHKラジオ付けたら風呂内さん出てるのようやく聴けた!けど息子のボイスチャットでかき消され、ほとんど内容分からず😅

我が家の給付金。
息子がPC版マイクラやりたいって言うので、じゃあゲーミングPC買わなきゃ、とドスパラのゲーミングノートのエントリーモデルを。
しかしこのモデル、6月に入ったあたりに、1年間サポート加入必須だけど89,990円+税という、明らかに給付金モデルとしか思えない特価品が登場して、即座に飛びつくことに。
初めてゲーミングPC。めっちゃコスパ高いです。Core-i 5の4コア8スレッドだけど、GeForce1650Ti積んでメモリ16GB、SSD500GBでこのお値段。
ただ息子はPCでマイクラやらずに、親子+甥っ子でフォートナイトやるのに、息子達はSwitch、僕がPCで参戦というある意味計算通りの状況w
明らかにSwitchよりヌルヌル動く状況を、心の中でニヤニヤしながら見ています。

dospara.co.jp/5shopping/detail

公開できるところはどんどん公開して、コアな部分だけは残す…さすがはマーケティング修士、ってとこですか!

材木団体の用事で、木工工作実演風景を地元の超ローカルなケーブルテレビが来て撮影中。カメラが気になって仕方ないけど、ビデオ撮影用なんでさっぱりわからん…4k Panasonicと書いてあるのだけはわかる😅

bsfm#338で質問取り上げて頂き、善司さんに紹介してもらったエプソンのプロジェクターdreamio EH-TW5200ですが、ようやく注文することができました。接続する方のNintendo Switchが一月半全く手に入らなかったのですが、この度Joshinの抽選販売に当たりまして。Switchを明日店頭に買いに行き、あさってTW5200がAmazonから届く予定です。
87,400円は予算オーバーだったのですが、ランプ点灯時間256時間という程度のいい中古が半値以下でAmazonに出ていたので、飛びつきました。
純正ランプも10,000円程度で買えるので、最悪ランプ交換しても元は取れる計算です。
ホームシアター向けプロジェクターは初なので楽しみです!

ようやく報告できた。
mstdn.guru/@zenji/103977803196

…どうも読み漁ったのはウソだったみたい。我孫子武丸ググったほとんどけどタイトルも内容も覚えていなかった…たぶん「本を読む」ことに抵抗が無くなった、が正しい。

スレッドを表示

BSMにて342Live拝聴中。
文章書くのも本読むのも大嫌いだった小学〜中学時代。本の面白さに目覚めたのは、スーパーファミコンの「かまいたちの夜」でした。
そこから我孫子武丸のミステリーを読み漁り、思春期の誰にも言えない妄想を日記に書きまくり、そうこうしてたら読書感想文で入賞。そこから文章書くのが好きになったかな。
やっぱゲームが最高。

会社のPCが事もあろうにランサムウェアに感染したのでこれから復旧できるか試しつつLive配信聴くことにするか。データ復旧できる気がしないが…

danbo-side053拝聴中。
iPhoneの卸価格聴いて衝撃的過ぎる。
大企業のキャリアはぼったくりに違いない、と思ってたので…我々中小零細企業は幸せだったんだ。まさか😱

激しく同意。
テレワークしてる人に届いている製品を作っているのはロボットか?それを梱包して配送業者に頼んでるのは人間じゃないナニカか?

mstdn.guru/@suwan/103985271956

投稿採用してもらったのに結局一番大事なところ聴けなかった…結論どのプロジェクターが良かったんだろう?後からBSMで拝聴させていただきます。読んでいただきありがとうございました🙇

TVでなくプロジェクターにするのは省スペースのためです

しまった
クルマ→自宅に移動中に投稿取り上げてもらってる!!

指差呼称すると事故が何十パーセントも減るってリスクマネジメント研修で習った気がする

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。