三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。今のところ唯一の国産木材系podcast「woodcast.jp」配信中。http://woodcast.jp/会社→ http://marunaca.co.jp/
@hebo2001 からの汐ちり。
松阪の新年会は全部が全部こんなヤバいやつというわけではありません。
実家で発見。PowerBook180c。たぶん姉が学生の時使ってたやつで、連休に姉が帰省してた時初めて触ったGUIのパソコン。喋る!OSなのにゲームみたい!!って感動したっけ。キッドピクスで4コマ漫画描きまくったり、1週間タイピングソフト遊んでブラインドタッチ覚えたのもコレだったな。試しに電源入れたら起動音鳴って感動した。さすがに画面も映らず音だけで終わったけど。サザンの01Messengerって曲の最後はこの音だったなぁとか懐古。
頂き物の一升瓶と、正月の残り物。良き。
伊勢うどん。の辛いやつ。うまい。
例年の2割増しくらい人がいる気がする。伊勢神宮内宮。
おめでとうございます。実家でぜいたくお正月。毎年送ってもらう活き伊勢海老を今日もバラしました。
これぞ年末年始。くぅ〜っ。
何年か前にウチの工場長が作ったヒノキの鏡餅。橙は杉です。
ひるはココイチ。実は初めてカレーラーメン食べた。うまい。
今日は地元のマラソン大会。あたしゃただの見学です。みえ松阪マラソン2023https://mie-matsusaka-marathon.jp/
鳥羽のホテルで忘年会でした。オーシャンビューがうまく撮れない。
久々にスパークリング。なんか安売りしてたから。600円。
酒ビックで3本999円セールやってたFronteraピノノワール飲みつつ、@davetanaka さんがアドベントカレンダーで紹介されていた記事から「好きなこと」調べの実習中。100個はなかなか出ないなぁ。明日につづく。
ブラックフライデー。といっても割引なんもないけど。前から欲しかったんで。
十二月の朔日餅は雪餅。
流れに乗った🍕持ち帰りM3枚で3,450円。激安。
宇都宮餃子なう
出張で前泊するので新幹線で昼間っからくぅ〜っ
11月の朔日餅は「ゑびす餅」。柚子味の小判と黒糖味の小槌。商売繁盛。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。