三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。今のところ唯一の国産木材系podcast「woodcast.jp」配信中。http://woodcast.jp/会社→ http://marunaca.co.jp/
新しく出たの買ってみた。苦味少なめ、マイルドで、アサヒの「マルエフ」っぽい味というか。よく言えばどんな料理にも合う、悪く言えば特徴のない感じ。最近の流行りなのかな。知らんけど。
月曜日から飲んできた。
夜桜。(iPhone12)
昨日シン・仮面ライダー観に行ってきたけど、入館時にもらったこの特典…公式サイト見たら、最初から配布してたんじゃなく、3/20から配布始まった数量限定品なんですね。そんなレア物だったとは。フツーに裸でカバンに突っ込んでたわ。ちなみに最初からの特典(ライダーカード)ももらえた。
キタコレ
映画普段見ないから5年ぶりくらい
町内子供会の総会終了。さて、観に行くか。
オフ会楽しそうだなあ。と横目で気にする余裕もなかった…今日は町内の子供会で廃品回収&お別れ会:ボウリングと焼肉食べ放題。私、子供会会長。コロナ禍で3年間何もなかったから不安いっぱいな上、先輩ママさんや新人ママさんへの気遣いもあり…後処理もしなきゃだし…疲れた。
ということで夜は前から取ってあったリオハを開けた。1,200円のクオリティじゃないわコレ。
ついに整った。
キタコレ(自宅用…PCデスクとウルトラワイドモニターだけはある)
PCデスク自作の次はウルトラワイドモニター買った。あとはPC待ち。。。
PCデスク作った。あとはPC買わなきゃ…
今日は名古屋で会議。
前回のBSfmで話してたUnreal Engineのゲーム開発のことを息子(小6)に話したら興味持ったので、息子PCで起動しようとしたらエラー(Cannot GET/error-500)で立ち上がらず。しかし同じPCでも僕のWindowsアカウントから起動すると立ち上がる。管理者権限あげても同じ。謎すぎる。
久々の家飲み。
変なホテルの朝食は変ではない。(ホテル併設のカフェの朝食)
今日は奈良。一度泊まってみたかった変なホテルに宿泊〜。
mp3(マジでポチる3秒前)
このナリで第3のビール。結構な苦味とクラフトビールっぽい良い香り。庶民の味方。
会社に来てたハガキ。エイベックスがこんな説明会まで受託してんのかよ!…と思ったら空見だった。だとしても3人タッグでサバイバルバトルできそうな🤣社名に罪はないんですけどね…ついツッコミたくなるわけです。
@furouchiaya フロウチーナに影響されちゃいました🍺意外と香りがあってほどよく苦味とコクが。クラフトビールと普通のビールの中間みたいな香りと味わい。
とりあえず買った。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。