三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。今のところ唯一の国産木材系podcast「woodcast.jp」配信中。http://woodcast.jp/会社→ http://marunaca.co.jp/
マガジンのアプリで「神の雫」を毎日無料で3話ずつ読んでたら…まぁこういうことになるのは必然ですよね…ちなみにこのワインは、なんつーか「飲みやすい」。飲みすぎてぶっ倒れる系。
初めて入った近所の町中華。唐揚げ丼が想像とだいぶ違って、中華丼の唐揚げバージョンだった。ランチ730円。安っ。
東海地方の秋の味覚、鬼まんじゅう。地元の祭りで地元の和菓子屋さんが出しているのを発見。スーパーで売ってるやつの10倍芋がでかくて多い。
都会に来たらラーメン食べなきゃ!!in東京駅。
スタバなう。…しようと思ったのに一口食べちゃった。
熊谷にて昼。旅行支援クーポン使って、コレで380円…!!!
5万年ぶりのコメダ。シロノワールのオレンジページコラボなるものがあった。夜8時からこれはヤバい。
兄が持ってきてくれた、陸奥八仙(男山の醸造元)の貴醸酒。めっちゃフルーティー。日本酒とは思えん。
実家(徒歩10分)。中国生活の長かった兄夫婦が作ってくれた手作り中華。シュウマイって手作りできんのか。今日は宴。
やべーの見つけたinファミマ。さてお味は…
スーパー大好きひろしさん、コロナ自宅療養明けで買物が楽しくてしょうがない。無意味にクリームパン2つも買ってしまった。昼のデザートと夕飯用…
しかしこのフジパン100周年クリームパン、コスパの良さが異常。98円(税別)でこのズッシリ感はハンパない。レギュラー化…しないだろうな…
コロナ自宅療養最終日。家族全員すっかり良くなったお祝いでドミノ🍕Drop&Goなんていう、要は非接触置き配サービス。知らない間にみんなコロナ対応してくれてたんですね。ありがたいこと🙏
カレーができるまで我慢できん🍺イオンで売ってたドイツのビール。苦味が効いてて美味い。180円。
我が家恒例の雨キャンプ☔️🏕
ついにサイゼリヤのラム肉を食す!!
昨日は早寝しないとだったので、今日代わりに日本酒の日を自宅で。って残してたのを飲んでるだけですが。最近井村屋が作ってる福和蔵というお酒。やや甘めだけど、今流行りの『飽きちゃう味』でもなく、意外に美味しい。井村屋の肉まん・あんまんと合わせたい感じ。
ひる。徒歩圏内の街中華。
病院勤務の妻から4回目募集回ってきた。病院勤務者の家族枠だから田舎でも早い。迷ってたけど受けよっかな…
先週末の余りバゲットが全く消費できなかったのでフレンチトーストに化けた。調理時間10分。
無事に伊豆(河津)の貸し別荘に到着。源泉掛け流しの温泉付き。鶏焼肉するぞー!!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。