新しいものから表示

@itsumonotakumi いえいえお気遣いなくです、良い振り返りのきっかけになりましたありがとうございました。アドベントカレンダー、今一歩きゃずむ(?)を超えられない雰囲気も感じつつ、盛り上がると良いですね~

こちら、いつもの匠さん企画「今年した散財を語る Advent Calendar 2020」に参加しました。
adventar.org/calendars/6025
まだ空いているみたいです。グルドンのみなさまの今年の散財を振り返るきっかけにもなると思うので、お気軽にご参加いただけると良いのではないかと思います。

スレッドを表示

今年のささやかな散財はこんな感じでした。

1. iPhone SE (第2世代)
2. DaVinci Resolve Studio 16
3. 任天堂 Switch

来年はもっと散財できるといいな〜

この辺の英語をナナメ読みしながら vst ファイルを別フォルダに一時退避したら、起動できるようになりました。よかった~
forum.blackmagicdesign.com/vie

はやつ〜 さんがブースト

確かにEmacsのキーバインドは便利。全削除にctrl+aとctrl+kの組み合わせとか。macOS/iOSやターミナルなど、どこでも使えることが超重要。

ctrl+k: 行末まで削除
ctrl+t: 文字の交換

support.apple.com/ja-jp/HT2012

ついに Davinci resolve studioを買って喜び勇んでアンインストール&インストールしたら、起動できなくなってしまった。。😢またサポートに問い合わせてみようとおもいます・・

【Twitterアンケートご協力のお願い】 

【Twitterアンケートご協力のお願い】
私も実行委員としてお手伝いしている、11/6(金)に開催予定の「CROSS 2020」というイベントで、「Podcast(等ネットラジオ的コンテンツ)の時代ってもう来ました?(まだ?)」というセッションのファシリテーターを担当することになり、ツイッターでアンケート(投票)を実施しています。

twitter.com/crossparty2020/sta

よろしければ、アンケートにご協力お願いします!

@tue なるほどです。Brushupは、ビジネス向けサービスのようなので、微妙かもですねー。まず、Pinterestみたいに、ぱぱっとコレクションできなさそう、という時点で手間ですし、Pinterestはすでに膨大な画像データがあるのが魅力なので・・。というわけで、やっぱり厳しそうではありますが、ご参考情報まで、という感じです。というわけで、突然のレスで長文、失礼しました~

@tue (たぶんご要望されるものとは違うかなーと思いつつ・・)Brushup、というサービスが、要件に近いかも。。と思いました。でも、書き込んだメモは、一覧画面には出てこないようでした。。
brushup.net/

はやつ〜 さんがブースト

いよいよ本日開催です💡
私もパネリストとして参加します🙌

【CROSS Party online 2020 ミニ 】#2〜エンジニアの幸せな仕事環境2020〜 cross-party.connpass.com/event

うう、申し込み締め切り1時間前までだった、、(T_T)

スレッドを表示

先日お知らせしたイベントに、なんと @pukutomo さんがご出演いただけることになりました!
twitter.com/pukutomo_com/statu

@tktz おお…!情報ありがとうございます!どちらかというと映像の方が心配だったので、意外でした。音質については僕も字幕があれば大丈夫かなと思います。

スケジュールの都合がついたら参加したい

映画『GENERAL MAGIC』(日本語字幕付き)特別上映会 ×特別座談会
generalmagic-movie-1001.peatix

Zoomで上映会って、映像品質的にはどうなんだろう・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。