新しいものから表示
harupiko さんがブースト
harupiko さんがブースト

3大AIスピーカーの設計、プロの評価は「天才」「秀才」「初心者」 | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

@drikin もともとsynaptics入っていないけれど、新規に入れるってこと?教えてもらったページでは既存のやつを入れ替えるみたいだったけれど?

@drikin え、そうなの?ピンチとか普通に使えるけれどなあ。

harupiko さんがブースト

youtu.be/6ASZPeBG5Wo
かごしま屋台村に行ってきましたー!
カワイイ女の子も結構出てくるのでお時間あればお付き合い下さいw

二段階睡眠、いざというときにだいたい起きれないという意味でもあってるかも。

@drikin XPS13、デフォルトですでに対応済みだった 模様😭

XPSのトラックパッド、誤作動であさってのとこクリックしちゃう。こんな使いにくいはずないから、年取って手の制御が効かなくなってるのかな?

harupiko さんがブースト

Razer Blade Stealth使って感じる、MacBook Proのトラックパッドの使い易さ。

聖地は近郊すら近寄らないほうがいいかも。近くにApple Storeとかなくて助かった。

harupiko さんがブースト
harupiko さんがブースト

Apple GeoPortテレコムアダプターというハードウェアが、ソフトウェアアップデートにより日本でモデム・電話として使えるようになったのだが、この製品にはJATE/技適シールが印刷されていない。そこでAppleからの依頼により、技適シールをMacUserに付属させてGeoPortテレコムアダプターのアップデータをCD-ROMに同梱させたことがあった。

ただし、印刷時のサイズを間違えたおかげですごく大きなシールになってしまい、外村さんからいつまでもネタにされることになった。

このときのシールを持ってる人は、HomePodに貼るといいと思う。

意味はないけどね。

ぼくはこの間スキーリフトでビデオいじってたらストック落とした😹

昔、ディズニーのアトラクションでビデオ回して怒られていた人いたなあ😹

harupiko さんがブースト

CLOVAには頑張って欲しい。
LINE、外部の力でAI磨く スピーカーの仕様公開: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXMZO26747

harupiko さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。