新しいものから表示

昨夜 唐突?に始まった打ち上げ花火を慌てて庭に出て撮りました。何だか済みません動画 になってしまって ごめんなさい🙏 。

いろいろバッドチューニング : 打ち上げ花火を撮る 2024/08/22(クロマサンプリング 4:2:0出力 PQ) : HC-X2
youtu.be/gt0iAFE7v5o

どうした伊藤園?って思ったら
この名前、JA全農の登録商標なのか😯。

僕の場合、実家に残ってたあれやこれやも全部処分して 過去の物事はどうでも良くなってます。ただ、あきらめられないかたはお早めに。

磁気テープに記録された音声や映像について、2025年までにデジタルファイル化しなければ二度とアクセスできなくなる可能性が高い、という警告“マグネティック・テープ・アラート”をユネスコが2019年に発したことはご存知でしょうか。私たちは、自分たちの生きた時代の膨大な映像記録や音声を一気に失うことになりかねない事態に直面しているのです。

“私たちの映像”が喪失する前に-デッドラインは2025年
nhk.jp/p/ts/Y5P47Z7YVW/episode

取引銀行に入金があったとZAIMからメール。
あれ、給与が振り込まれるとしたら明日だよなあ。何だろう?と内容を確認して 哀しくなりました😭。

帰りにちょっと百均に寄ろうかな🙂 。
洗濯ばさみ の跡を肉球模様にする洗濯ばさみ。

どうせ跡が残るなら「可愛く」 洗濯ばさみ〝跡がつく〟に逆転の発想
withnews.jp/article/f024082200

まあ、噂話的なものだろうけど
朗報 なのか? Galaxy S25 Plus をProにしUltra をNoteに戻し…もしかして26辺りには Note Proとか出しそう🤔。

【朗報】Galaxy S25「Note」復活か、UltraやPlus廃止で「Pro」新設などラインナップを大きく刷新へ
buzzap.jp/news/20240819-galaxy

ネットフリックス 攻殻機動隊はHDですが
イノセンスは4K HDR😀。

高橋留美子先生も 角野栄子先生も あずまきよひこ先生も怒ってないそうです。えっ、平野耕太先生?。さあ、どうだったんでしょうねえ…🙄。

「原作者激怒」は嘘だったアニメ 原作とかけ離れてても怒らなかった理由
magmix.jp/post/249802

ターミネーター2のLD
チャプターが付きまくってた?せいでLDの仕様を超えたチャプター番号が付いてて 僕の使ってたケンウッドのマルチディスクプレイヤーでは途中からエラーで見えなかった。
パイオニアとかのプレイヤーでは見えたので パイオニア おめえンとこで作った仕様だろうが、何とかしやがれっ!ってなった事しか記憶にない。

カミさん「で、つい ふらふらと買って帰ってきたと?😩」

流し「いや、ね、帰る時に風がちょっと涼しくなって来たな〜って ふらふら寄ったの。そしたら あ〜た、今日は20日じゃない😀」

(CV:池田秀一さん)ほう、してもらおうか、好みの髪型に(※ご希望に添えない場合もございます)🤔 。

mstdn.guru/@gitanes1701/112985

いつになるかは分からないとの事。まあ、楽しみに待つかねえ🙂。

Chromecast with Google TV も Android 14 のメジャーアップデートが予定されています | HelenTech
helentech.jp/news-50116/

NHKラジオ第1
ホラー映画のサントラが流れてて ?と思って気づく。お盆か!。

お湯で洗うと 形状記憶繊維のワイシャツはしわしわになってアイロン当てが必要になるので要注意です。うちは常温の水で洗濯してる。

前にもトゥートしたかもだけど
おっさん臭には コレ!とカミさんが言ってる。3度すすぐと なお効果的ですって(※個人的な感想です)。

誤字、DMレベルでも
1文字の誤字でも 刷るのは何百とか何千とか。特に電話番号とか間違えてたら…ねえ。あの時 出す前に気づいて良かった。ホントに良かったぁ~😂 。

結構 図体大きくなりそうだけど凄いこと考えるなあ😮 。

動体に対しピントを合わせ続ける人間の眼球の仕組みを、レンズから入ってくる光線を回転し続けるプリズムに反射させることで模倣。

人間の眼球の仕組みを模倣したカメラ、米国の研究チームが開発
wired.jp/article/camera-inspir

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。