新しいものから表示

コーヒーの侵略は炭酸だけでなく
アンパンにまで…。

このサイトのラーメンの具のたとえ、御本人は分かりにくいと書いてはおられますが、僕は分かりやすいと思いました😄 。

4:2:2 10bit 内部記録の「4:2:2」について。
snowmanfilm.net/post/2017/04/2

以前の職場でiPod(展示機)に 

当時 流れてたiPodのCMをあれこれして流し込みデモってたら、数日で△ppleのラウンダーさんが来て止められた記憶。
どうやら、競合他社さんからの「あそこのデモをどうしてこちらにも回してくれないのか?」という建設的提案があったらしく…🙄 。

HC-X2。撮影は火曜日の休みまでお預け状態。
とりあえず説明書を読みながらYCbCr4:2:2/10bit/HDR/29.97fps とかYCbCr4:2:2/10bit/V-Log/29.97fpsに設定を試したり。
所詮 家庭用ビデオカメラと思いながら1インチ クロップレスがどんなものなのかも見てみたいところ😄 。

カミさんが熱心に見てる横でネットフィリックスのシスターズ(若草物語の姉妹構成をオマージュした韓国ミステリードラマ:全12話)をちらちら見ていた。
場面によって あざとすぎるほど被写界深度が浅かったりはするけど、画作りが何とも丁寧で美しい。

おそらくはこの子😁 。

見つけたら幸せに? 在来線版「ドクターイエロー」福岡を走る
nishinippon.co.jp/item/n/58929

スレッドを表示

先日、津山線に黄色いラインの入ったしゅっとした車両が走ってて
あ、新型車両かな?。格好良いなあ。とか見てて、あれ以降 見る事がなくて はて?🤔 って検索してて気づいたのは、どうやら 在来線用のドクターイエローっぽいね、あれは😅 。

オサレ鍵盤ハーモニカ
来た(カミさんのだけど)😀。

どう持ち帰るかなあと思案してて
自分が持ち込んだノート用バッグに付いてるショルダーに気づく😀。

スレッドを表示

アンドロイド版現行XOSSアプリ
鳴れてないせいかもだけど、何気に使いづらくなってる様な…🤔 。慣れなのかなあ。

スレッドを表示

XOSS G+(サイクルコンピューター)用アンドロイドアプリ
G+に同期しようと開いたら画面が相当変わっていて「お?、おぅ…」ってなったよ。

晴れの国から
良い感じの晴れ具合でした😃。
OPPO Reno5 A

カミさん「ほぉ~🤔 」

孤独のグルメの録画見ながら、五郎さんがプラネタリウムで暗くなって寝てるのを見ながら
流し「わかるわ~。オレ、東京に出た時、いきなりシステム立ち上げん時で毎日が終電か始発でさ。やっと休みが取れてサンシャイン60に行って、水族館までは頑張ったんだけどプラネタリウムで五郎さんみたいに暗くなったなって思ったら意識がなくなって。肩揺さぶられて明るくなっててさあ😄 」
カミさん「…😦 」
流し「😨 あ、か、かっ、係の人にね、肩を…ね」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。