新しいものから表示

流し「そっち?そっちなの〜?!😭」

カミさんに記事を見せながら
流し「これは…ちょっとなぁ…😩」
カミさん「そうねえ。モッシュ君(記事に出てきてる犬の名前)、お腹 壊さないか心配ねえ🤔」

お父さんの頭がピカピカに…「起きて!」懸命になめ続けるゴールデンレトリバーの愛情表現が止まらない
fnn.jp/articles/-/364993

ククルスドアン見て1晩寝て 

そこって言われるんだろうけど、やはり安彦さんの描くマ・クベは良い。あれだけで劇場に足を運んだ甲斐はありました。
予告だったかを見た時にブライトとメガネの上官(?)の会話で残置諜者って言葉があって、 島に来たジムとガンペリーをフルボッコにしちゃう残置諜者ってどうなの?って思ったんだけど、前後の芝居で、メガネの上官が厄介事を厄介者に押し付けるのに(自分でもその言葉はおかしいと思いながら)使った言葉なんだなと感じました。
海に転がってるジムに続いてザクの残骸で島に来る者は連邦・ジオン関係なく潰してるのに気づかせるのはさすがと感じました。
最後のバトルシーンは良い意味で時代劇っぽい王道な展開で良かったと思いました。
以前、ファーストガンダム以降のロボットアニメでその回に1度も主人公ロボットが出ない回のあるアニメがあって、冨野さんが名指しこそしなかったと思うけど、それはないんじゃないか?と書いてたのを思い出しました。サンライズじゃないし そんなでもない番組なのによく見てるなあと思いました。
今回の映画も しっかり”機動戦士ガンダム”してたと思います。

釣れたのはルイ・ヴィトンのモノグラム柄バッグ。
名古屋港?もしかしたらこれを抱えてた人は…どこにいるのかなあ🤔。

海で釣り上げたモノが… 「大物だし高級だなぁ」 – grape [グレイプ]
grapee.jp/1132747

権力 というか、自分がやる以上は…って強い思いを感じるお話しでした。

『トップガン』続編制作に反対だったトム・クルーズ、説得されて取った行動の「権力」がすごすぎる… - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信 front-row.jp/_ct/17545661

どこまでがキーボードかってのもありますわね。
糖分たっぷりのジュースをキーボードにこぼしてもキーボードっちゃキーボード(大抵 中まで行って10万円前後)。

ええっと、PCの場合は大抵
キーボード修理に1台 2万円位、画面の場合は1台 5~8万円位かな?😅 。

緊急連絡アリ。
カミさん「ごっめ〜ん。雨具持っていけなくなっちゃったぁ〜😀」
…我、上陸ヲ敢行ス。繰リ返ス。我、上陸ヲ敢行ス😭。

スレッドを表示

今日、何事もなく勤務が終わり
勤務終わった足でそのまま行ければ上陸できるとは思うんだけど、こればかりはその時間にならんと分からんのよなあ🤔 。

マーヴェリック、ネガティヴかもだけど 

オープニング。デンジャーゾーンの歌に字幕で歌詞が付いてたのを見て、うゎ、これ、歌が入るたびにこれ やられたら鬱陶しいなあと思って、以降 歌が入るたび気になってしまってました。
今から思えば、あれは、"いきなり英語の歌が出てきたけど難しい映画じゃないよ。気軽に楽しんでってね。"っていう字幕を付けたセンセイの配慮だったのかなあとも思ったり。
映画自体は面白かったです。それが伏線とは思わず見てた冒頭部分のマッハ10をテスト機で出すシーンとか、上官(?)役がエド・ハリスだったりってのも相まってライトスタッフを思い出してにやにやしてしまいました😁 。

Oh! Macintoshにしなかったのは
誰かが頑張ったんですね?。

しかも
未来「ウルトラマンは完全新作で、ガンダムはククルスドアンの島だ😄 」
80年代「はぁ?😮 」
未来「ウルトラマンはCGでククルスドアンのほうは安彦さんが監督だぞ。どっちも2時間弱みっちりだ😃 」
80年代「いや、CGって、あのマッチ棒みたいなのの集まり-当時はワイヤーフレームが主流-だろ?。ククルスドアン?あれを2時間?。どうせ冨野さんが怒って引き受けなかったから安彦さんが仕方なく引き受けたのか?。それにしても…いやいやいや😩 」
と絵が浮かびまくり。

スレッドを表示

高校時代(80年代初頭)の自分に
「40年後のお前だ。おい、よく聞け。今から40年後 映画館でなウルトラマンとガンダムやってて、それも…」
とか言うと、このおっさん、頭オカシイとか思われちゃうんだろうなあ。

何か 今日はあっという間に4Kになってた😅 。

こっそり練習:OPPO Reno 5A & FeiyuTech Vlog Pocket 2 / 夕暮れの水田
youtu.be/xmst85PYq40

風が強くて音は外しています。イメージとしてはこれ。
youtube.com/watch?v=1AYeFtOv_c

AliExpressに頼んでた
ジャックナイフ式の段ボール箱開けが来た。ボタンを押して展開する勢いがちょっと怖い😅。段ボール箱は問題なく開梱できました。

OPPO Reno 5A
今までの投稿もリサイズ位しかしてない。人とか ご飯とか写してないんでこれからの評価は変わるかもだけど、今の段階では僕としては好印象😀。

スレッドを表示

ありそうでなかったグッズがここに来るのか。

ベーターカプセル型ライトが付録! 「シン・ウルトラマン 空想特撮映画 MILLENNIALS BOOK」発売決定 - GAME Watch
google.com/amp/s/game.watch.im

そこ?!って言われるかもだけど、戦闘機て買おうと思ったら買えるんだ😲。

トム・クルーズ、「トップガン マーヴェリック」で自身が所有する戦闘機を使用 : 映画ニュース - 映画.com
google.com/amp/s/eiga.com/amp/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。