新しいものから表示

こんな事もあろうかと…🙄。
1個目のヘッドセットが バッテリー切れ。

今更だけど、寅(虎柄?)つながりでこんな手があったか😁 。

うる星やつら 年賀状
nenga.aisatsujo.jp/lp/uruseiya

本末転倒 とは。
ペダル、カミさんは互換品を使ってる。
ペダルが来た日。キーボードにペダルをジャックでつなぎ、iPad mini(初代)にヤマハの楽譜アプリを入れ、キーボードとiPad miniをUSBでつなぎ
流し「これでさ、ペダルを踏むと(iPad miniの楽譜がめくれる)(どやぁ!)」
カミさん「を~!。…🤔 ちょっと待って。純粋にペダルとして使う時は?」
流し「この鍵盤の横にあるホイールで」
カミさん「いやいやいや、意味ねえじゃんよ~😩 。それに画面ちっちぇしさあ~」
😭

春が楽しみ😁 。

『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』特報【2022年4月1日(金)公開!】
youtu.be/_8U5ua5KGdw

何年か前に自転車用のエアレスタイヤをどこかのサイトで見たような気がする。失礼ながら色物な感じがしたものだけど、大手も随分研究してるのね。

これでパンクの心配から解放される!? 空気いらずの「エアレスタイヤ」とは?
bestcarweb.jp/feature/column/3

岡山にも つるの玉子 という鶴乃子に似たお菓子があります。
これもおいしいですよ😋 。

backspace.fmがない今日のお昼は…
NHK総合 今日14:05~土曜スタジオパーク
『岸辺露伴は動かない』特集 ▽ゲスト 高橋一生
nhk.jp/p/dosta/ts/X5LYVNKNKL/e

もう1台はEOS Kiss(もしかして松尾さんの持ってるのと同じやつ?😅)。
こちらはレンズのカビとかは大丈夫っぽい。グリップも加水分解してない。ズームレンズもあるし 使うとしたらこちらなんだろうけど、フィルムカメラをやり直すならFTbのほうかなあ。FTb、持つと何かワクワクした😀。

スレッドを表示

結局、実家から持って帰ったカメラを確認。
まずはFTb。これ、高校まで親父からずっと借りて使ってたカメラ。勝手知ったるカメラではある。ただ…これはレンズカビ取りしてもらわないといけないわなあ。正月過ぎくらいにカメラ屋さんに相談するかなあ。

おーがっそー(髪がボサボサ)ってのは初めて聞いたような。いんどかれー((酔っぱらいとかに、自分ちに)帰りなさいよ みたいな時に使う/ex.「あんたも もういんどかれー」)の発音がインドカレーの発音と同じってのは言われないと気づかなかったよ😅。

【おーがっそー】意味がむずかしい岡山弁ランキング【てーてーて】(7~10位)|ランキングー!
rankingoo.net/articles/local/0

昔の新製品発表会とかは商品の大きさの比較はタバコの箱(確かセブンスターとかだった様な…)でした。
グルドンでの大きさの基準はSDカードだと思っています😁 。

カミさんがもらってきた
日生(ひなせ)の牡蠣をいただく😋。

うちのパン焼き機もシロカです。
SHB-712をアマゾン セール時に入手しました。
これの有り難いとこは天然酵母起こしができるとこ。甘酒やヨーグルトもできるみたいですがまだ試していません。

何でも日本初だそうですよ。
スマホとマイナンバーカードとクレジットカードが必要だそうです。

岡山市 住民票などオンライン申請し郵便で受け取るサービス
www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/2

今年のクリスマスのNHK_BS4Kの映画はグレムリン。
来年辺りはダイハードかなあ。

今回頼んだ色は黒。クラウドファンディングのサイトだとつや消しの黒っぽく見えたのだけど、実際の色はガンメタルっぽい感じ。これはこれで良し😀。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。