新しいものから表示

カミさんの高崎土産に買ってきたお弁当を
いただく😋。

いよいよ動き出すか。楽しみ😀。

中国人気SF『三体』ドラマ化、ベネディクト・ウォン&エイザ・ゴンザレスら12名の出演者 ─ 「ゲーム・オブ・スローンズ」製作コンビの新シリーズ | THE RIVER
theriver.jp/3-body-problem-cas

裕木奈江、女性からの嫌悪感があるみたいで、
そんなの気にしてないと思ってたカミさんでさえ僕の手持CDとかに入ってて「お前もか!😩 」みたいに言われて驚いたり。

デビッド・リンチの映像の人になっちゃった。

画面が「大きいな」となっても一瞬で慣れるけど
画面が「小さいな」と思い始めたら使わなくなるまで気になる。

流しの説明中に お客様「いいからやってくれ!」 流し は かいふくのじゅもん(初期化&OSインストール) を となえた。 

流し は つづけて せいちょう(アップグレード) の じゅもん を となえた。

スレッドを表示

面白いインタビュー。富野さんのインタビュー相手のハードルがアニメックの小牧さんが基準になってるっぽいってのも面白かった。今のところ2まで公開されてる。

出渕裕ロングインタビュー1 出渕裕とブチメカと富野由悠季と | 市川大河公式サイト
ichikawataiga.com/2021/10/28/1

どっちが贅沢かは別として
僕の口にはこっちのほうが合ってるっぽい😋。

スレッドを表示

流しの説明中に お客様「いいからやってくれ!」 流し は かいふくのじゅもん(初期化&OSインストール) を となえた。 

お客様 は しろめ を むいた。

メガネの曇り止めが必要な季節に
なってきたなあ。

自転車の点検ついでにバーテープとブラケットカバーを替えてもらう。
夕日に映えて良し😀。

カミさんと見るプライムビデオの 僕の姉ちゃん。
面白く見てる。カミさんの「このお皿 良いわ~」「この花瓶も~」とか見てるとドラマもいろんな見方があるのなあと思ったり🤔 。

ここのところの温暖化で目端の利く農家さんたちは高級さくらんぼ佐藤錦を北海道で育てたりしてるそうですのでこれから思わぬ北海道産のものも出るかもです。

鈴木屋(地元のお煎餅屋)さんと鈴木屋さん近くにある高校生達が考案した 硬めなあんこをしっとりとしたせんべい生地でサンドしたお菓子を月のない闇夜のようなブラックコーヒーで頂く😋。

大島弓子先生のコメントはこちら。

漫画家の大島弓子さん、文化功労者選出の電話に「オレオレさぎかなと」
nikkansports.com/entertainment

スレッドを表示

宮崎駿さんは2012年に。今年、同じく文化功労者に選ばれた大島弓子先生は「(多分ジョークと思うけど😅 )文化庁から文化功労者選出のお電話があったとき、『オレオレさぎかな』と思いました」とコメント。

文化勲章に長嶋茂雄ら 文化功労者に加山雄三や富野由悠季ら
amass.jp/152182/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。