新しいものから表示

松尾さんの音楽日誌 Track3聞きながら
太陽を盗んだ男 をもう1度見たくなったり、ストーンズのお話を聞きながらWindows XPを夜中に売り出した時-当時は販売側-のごった返した店内を思い出したり。

死ぬ気で突っ込む訳ではなく
3つのコツがあり、1つ目は『カーブの先は分かりにくいため直線路で十分に減速してから進入する』2つ目は『目線はカーブの出口方向に移し、路面状況などを情報収集する』3つ目は『曲がり終える辺りで徐々にスロットルを開けて車体を起こす』ですって。

バイクのコーナーリングのコツとは | バイクのニュース
bike-news.jp/post/221719

ふんわりホイップのホイップメロンパン…ああ、ふんわりホイップの横にガッツリあんこもはべらせたい。ウチからファミマって結構離れてるんで自転車で行き帰りすれば罪も赦されそうな気もし🙄。

クリームが美味すぎて飲みたい。ファミマの「新作パン」まさに罪の味でした。
buzzfeed.com/jp/nagisanakamura

カルディの棚からパイナップルかりんとうが消えたのを確認した時の56歳のおじさんとおばさんのLINEの図😭。

スレッドを表示

どらやきマリトッツォ…🤔
たっぷりとした生クリームの下にあんこも良ろしゅうおますやろうけど、この残暑、あんこは敷かずにレモンとかオレンジやのうて生クリームに柚子ピールとか細う刻んで混ぜてもちもちのどらやきの皮で挟むんも…良ろしいかもですなあ🙄 。

以前、トゥートしたかもだけど、WOWOWに入ってた頃、知り合いから「WOWOW入ってたよね、浜田麻里 録って」って電話が切れた。
当日でもあり、当時、遠隔録画とかも出来なかったので、用事を早めに片付けて帰宅して先にモダンチョキチョキズとか砂場とか入れた後にWOWOWのを入れ「はまだまり、入れといたから」と渡した。以降、その人から録画の依頼は来なくなりました🙄 。

キックスターターでバックしてたサンダーボルト4ケーブルが来た。しかし、チェッカーの全点灯ってのは
初めて見たな。

コクヨの”しゅくだいやる気ペン”って、初めて知りました。
鉛筆とかに付けるアタッチメントで、どうやら書けば書くほどアタッチメントの上の方の光の色が変わり書いた分量を見える化できて、スマホとつないで日々の度合いも分かるみたい。アマゾンで7千円弱。これ、リストバンドみたいにして”(音楽とかの)れんしゅうやる気バンド”とか作れるんじゃないかとも思ったり🤔 。

kokuyo-st.co.jp/stationery/yar

Facebookを覗いたら、何となく夏休みの自由研究みたいなのが出てきた。"圧縮音源で波形はこう変わる"みたいな投稿。実際に作ったのは2005年の圧縮音源プレイヤー乱立時代だったと思う。オレ、自分で言うのも何だけど、熱心な販売員だったなあ🙄 。 

HDDをひとつ空にする必要がありチェック中に見つけたPOP。フレディ・マーキュリー&モンセラート・カバリエの『バルセロナ』のクライマックス12秒を切り出し、そのある一瞬を比較したもの。
 キンコンカンコンという音の響き(まだ鳴った事のないサグラダ・ファミリア教会の鐘の音のイメージなんですって)が圧縮方法によってこうも違うかという程に違い作ったほうも勉強になった。面白いのは数値としてはガタガタな感じのwmaファイル(WindowsMediaPlayerで出来るやつね)が意外にまともに聴こえる事。余り一般的な圧縮方法とはいえないOggVorbis(オッグボービス)が圧縮した音としては頑張ってたと思う(個人的な感想です)。

僕も高い音は怪しい。
う~ん。耳の良い悪いは、高い音や低い音を聞けるか否かではなく、その音を聞いて違和感とかそういったものに気付くか否かではないかと思っています。

言われてみればそうか。10ベース2とか5は同軸だっわなあ。スピードは出なさそうな気はするけど、家の中でどうにもつながらない時は試してみるのも良いかもだ。

壁面の「アンテナ端子」はネット接続に使える!サクッと解説 - PHILE WEB
phileweb.com/sp/review/column/

お疲れ様でした~。楽しかったです😁 。

実家にあるはずなブツには
学生時代に桃谷のゼネプロで入手したスケバン刑事のアップ撮影用ヨーヨーのレプリカ(ちっちゃい座布団を作るための布?とビー玉も入ってた)も。宇宙の戦士のメタルモデルと一緒に置いてたと思うんだけど、探しきれていない。

年下のいとこに「オレもこういうの持ってる」って遊ばせたら「これ、クラッチついてないじゃん」とか言われた隔世の感。

スレッドを表示

実家に70年代に手に入れたコーラのヨーヨーがあるはずw。

おむすびでファミチキ(チーズカレー)をくるんでも
良いじゃないか!😋。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。