新しいものから表示

ああ、これだ。
署名用電子証明書用のパスワード:6~16桁の数字と英大文字のもの。
利用者証明用電子証明書/住民基本台帳/券面事項入力補助用の暗証番号:数字4桁

kojinbango-card.go.jp/uketori/

スレッドを表示

マイナンバーカードは
確か、英数字混じりのパスワード(8桁位だったか)と4桁の数字のみの暗証番号で行けたような…。

炊飯器の内釜は大抵が消耗品扱いで、電器屋さんの延長保証も効かない事が多い(※ある程度の高級機種になると内釜の塗装のみ3年とか5年とかはある)。 

修理受付時、
内釜の保証期間が終わった事にご不満のお客様。塗装を食べたらどうなるかとも言われ取扱説明書をpdfで出力し内釜塗装に健康被害はない事も説明すると「(僕の名札からカッと見開いた目を上になめるように見ながら)それでも、剥げちゃダメだろう!、剥げちゃぁ!!😡。(視線が頭まで来たところで小さく)あっ…😱 」
まあ、それ以降は穏やかにお話しは出来たから良しとします😭 。

声変わり以降、バスの音域。
素の声で話すと聞いた人が威圧的に聞こえるらしいので普段は音を上げて話している。
伊武雅刀さんの デスラー総統 と くもじい をイメージするとそれに近いかも。

日天聞いてて、
あ~、副部長、電器屋の閉店時の音楽は"蛍の光(4拍子)”じゃなくて”別れのワルツ(3拍子)”なのに…とメールはしといた🙄 。

多分、グルドン民はこの手のヘルプを求められる人が多いと思いトゥートします。

Windows10の今月の定例更新後に印刷機によっては印刷時にBSODが出る問題、
BSODが出ないプリンターでも印刷がずれたり文字が小さくなったりフチ5mmずつしか印刷しなかったりという症状が出てるみたい。
いずれもKB5000802(該当の更新モジュール)をアンインストールすると正常に印刷してる。
アンインストールの方法はソフトアンテナさん記事中の
更新プログラムをアンインストールして回避
を参照してください。
softantenna.com/wp/windows/win

桃・みかん・パイン フルーツミックスサンドには
なぜイチゴが入ってないんだろう🙄 。

帰宅。
(多分キャラクターとしての)カエル好きのカミさんが名古屋に行った時のお土産をいただく😋。

お疲れ様です。楽しかったです。
ますますASRockが好きになりました😁 。

必要なものを混ぜたら たまたま変になっただけなのになあ。

dellは商社経由で入っていた四半世紀前に 

dellのデスクトップにサウンドブラスターを付けたお客様が動かないと持ち込まれて、他のどのメーカーのどの機種につけても動作して、確認の電話を入れたら「弊社推奨のサウンドブラスター(その価格表では市場の2倍ほどのお値段)でしょうか?」と言われ気を失いかけた。メモリーでも同様な事があり、以降はそういうものだと思っています。

僕のメインPCのマザーもASRock。
ハスウェルん時のZ87 Extream6のマザーがダメになってZ97 Extream6に変更して今に至ります。
ハスウェルん時にUSB3.0のピン出力が2つあるお手頃のマザーはASRockだけだったし、以前から好奇心を掻き立てる意味で面白い(悪く言えばじゃじゃ馬のイメージ)マザーを作っているメーカーと思っていてたので選びました。
人にどれがいい?と聞かれると申し訳ないけどASUS辺りをお勧めしますが、僕自身は次を組み立てるときもASRockを選ぶと思います。

昨夜は酷く雨が降った。
今日は晴天。では行ってきます。

ちょっと高め(12枚入り スーパーで200円弱)ではあるような気もするけど
クラッシュアーモンドの食感含め美味しいと思いました。今なら購入時のレシートと一緒にスマホとかで撮影して送ればエコバッグが当たるキャンペーン中です。

15点の部品。コケたら高くつきそうとも思うけど、最終的に自分で印刷できれば問題なし?

近未来風の外観、3Dプリント部品15点で構成された電動バイク「Nera」——わずか12週でプロトタイプに | fabcross
fabcross.jp/news/2021/20210307

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。