新しいものから表示

実家に一番近い市役所支所近くにあるお菓子屋さん。いろんな大福を出してる。
いちご大福がおいしいお店😋。

既視感 とは
アルマーニの無料Lineスタンプなんだけど、はて、どこかで見たような気もし…🤔。

ネタなんだろうけど、さだまさしさんがテレビだったかで語ってたのは
グレープの頃、細かいビブラートが評価されてるって記事で見て、いや、緊張とビビリで震えが止まらなかっただけだったんだって。

Music Maker 2021 Premiumが24日までソースネクストで(おそらくユーザー価格)2,222円(税別)。
1,000ポイントの残も使えたので、税込1,444円で入手。
64bit版になり、快て…き、あれ、今まであったプラグインとかそのままインストールだけじゃ引き継げない。なぜ??と触ってると、ダウンロードにありました、32個😂 。
すべてダウンロードにしてちょっと放っておくかな、うん。

どれからどこから食べるか
議論し続けはや2日…🤔。そろそろいただきます😋。

Music Maker って切り貼りして曲を作るアプリで、
当時は付いてきた購入権を使いブレードランナーっぽい素材を追加した後、ワクワクしながら自動モード(指定出来るのは曲の長さと使う楽器のみ。どんな曲調にとかの指定はできない)で何曲か作らせるとどこをどう聞いてもブレードランナーっぽくならなくて愕然とした。
こういうのもやってみないとわからないもんだなあと思ったよ。

文章は-失礼ながら-まどろっこしい感じする。主題に関してはそうだよなあと共感しました。

サクちゃん蘭ちゃんのそもそも交換日記 土門蘭 /桜林直子
作ることは「わかっていたつもりがわかっていないことを知る」の連続
cakes.mu/posts/33219

通販で欲しい物が再入荷の通知。
5千円以上で送料無料!とかになってて、あ~、これはいるとして、それもあったほうがいいしとか見繕ってカートに入れると決算セール値引き適用で”後38円で送料無料になります"という表示が出てぽかんとしたり。

ICL(眼内コンタクトレンズ)、角膜を傷つけるレーシックと違って角膜表面を3mm切開して眼の中にレンズを入れるそうな。乱視も矯正できるっぽい。

ダレノガレ、視力回復手術「ICL」受けていた 「0.1から1.5に!世界が変わりました」
sponichi.co.jp/entertainment/n

この手のやつ見ていつも思うのは
余りにも注文した料理が来なくて爆発寸前の人んとこにこれが行って「お待たせしましたにゃぁ」とか料理を配膳しに行った時、「あ~、しょうがねえなぁ😁 」って…思ってくれればいいよなあ。

スレッドを表示

記事のタイトルだけ見て写真や動画見たら言葉を失う。僕たちの思うネコ型ロボットとはだいぶ違う気がする。

表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日本で発売開始
gizmodo.jp/2021/02/cat-like-ro

mint531さんのトゥート見て、
横溝正史さんの回顧録を思い出しました。戦後まもない頃に横溝作品が何本か映画化されていて、GHQの検閲でタイトル『蝶々殺人事件』の"殺人事件"というのが引っかかって『蝶々失踪事件』として上映になったりしたそうです。

mstdn.guru/@mint531/1057674929

お店としては万引きは防ぎはしたい。 

されるとそれなりの措置はするが、未然に防げるならそれに越した事はない。そんな事でと思われるかもだけどお客様の入退店時等の声掛けで万引きは未然に防げる事は多い。
他の店舗で万引きした犯人が余罪を聞かれ「あの店は入った途端に入り口で大きな声で挨拶された。驚いて顔を見ると怖かったのでやめた」との証言を聞き来店した警察の方に「あなただと確信した」と言われた。確かに声は大きいかもしれない。只、いつも思い切りの笑顔のはずなんですが😭 。

スレッドを表示

朝(もう昼か)から万引きのお話で申し訳ない。 

Wikiによると万引きの語源は商品を間引いて盗む「間引き」が変化して万引きとなった説が有力との事。
100円の商品、利益率によるけど、例えば2割の利益として1個売ると20円。100円の商品分の利益は同じ商品を5個売らなければ得られない。販売してた頃は、万引きされるたびにエリア88のあとちょっとってところで機体を壊した後のシンの叫び声を上げたコマを思い出してたもんだよ。

カップルが万引き? 追跡すること4施設、遂につかんだ
asahi.com/articles/ASP2P2F82P2

今度見かけたらカレー味のほうのパンを2個買うかなあ。
帰宅後にカミさんが問わず語りしたのは「半分 残しておこうと思ったけど、美味しかったの。悪いとは思った、悪いとは思ったけど(大切なことだから2度言った?)、残りも食べた。また買ってきて」と。

スレッドを表示

あ゛?、あ゛!…あ゛ぁ゛あ゛。
なぜ女性は男性が後で半分こして食べようと思って取ってるやつを丸ごと食べちゃうのか?😭。

妖精を見るには妖精の目が必要なように
4Kディスクトップ画面をリモートで操作するには4K画面が必要(と思う)。届いたメールに添付されたPDFファイルを今、紙に出したいってカミさんに言われてリモートデスクトップ越しにやってたんだけど、13インチの1,280x800の画面じゃ、アイコンくらいしかわかりませんわ😭 。
深呼吸してブルース・リー師匠に倣い”Don't think,Fee~l.”で何とか切り抜けました😅 。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。