ybjさんのリンク貼られた記事、面白い。
もしかすると棋士さんとかにもさくらインターネットさんの高火力GPUサーバーの需要が来る未来があるかもとか思いました😁 。
告知、失礼致します。
姪っ子(戸澤采紀)も出ます。
もしご興味ありましたら。チケット販売は10月31日 23:59までです。
横浜港で聴く名曲の数々 アーツ室内オーケストラスペシャルライブ
11月01日(日)
14:00 開演 ( 13:30 開場 )
会場:大さん橋ホール(横浜港)
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2026779&rlsCd=001
LaTeX、未だに進化してるんですね。
X68000で2MBじゃちゃんと動かなくて4MBまで拡張して使ってました。
当時はメールよりも印刷で、僕の持ってる環境ではストレスなく文書が作れて、見栄え良く文書が打ち出せるのはLaTeXだけでした。
https://mstdn.guru/@hakkenden/105121549122883331
スーパーマリオネーションってまだやってたのか😮 。
しかし、これ、わざと4:3画面にしたり昔の技術(テラホークスより進化してても良いはずだけどサンダーバード辺りの技術を使ってるっぽい)を使ったり。
今、記事で紹介されてる第1話を自動翻訳の日本語字幕付けて見ています。
『サンダーバード』の伝統を受け継ぐ新作スーパーマリオネーションドラマ『Nebula-75』 ハロウィン特別編が10月31日深夜公開
http://amass.jp/140786/
う~ん。次はデヴィッド・ボウイかぁ~。
デヴィッド・ボウイを描いた映画『Stardust』 トレーラー映像公開
http://amass.jp/140757/
昨日の記事なので重複してたらごめんなさい。クロームブック上の仮想マシンでWindows10を動かすみたいですね。
法人向けChromebookでWindows10が使用可能に。新時代到来か?
https://www.lifehacker.jp/2020/10/windows-10-arrives-chromebooks.html
イデオンだけにのっけの写真はアオリ撮り?😅
「threezeroX竹谷隆之 イデオン」デザインアレンジのコンセプト
http://www.threezeroblogjp.com/blog/threezeroxtakeya03
よつ葉乳業 というと、バターのイメージ。こんなに色々出してたのね。どれも美味しそう😋 。
https://mstdn.guru/@tamegoro5000/105113168423675700
カルディコーヒーファーム イオンモール鳥取北店 ですってよ。
全国で唯一鳥取県だけにない「カルディコーヒー」が2021年春オープン予定
https://tottorimagazine.com/sichouson/tottorishi/kaldicoffeefarmtottori/
イデオンとZガンダムという認識。すぎやまさんは無冠の帝王と呼ばれていたんだとか。
2020年度文化功労者、作曲家 すぎやまこういち氏・三枝成彰氏や音楽プロデューサー 酒井政利氏らが受賞
https://www.musicman.co.jp/business/351449
PCサポートを生業(なりわい)にしています。