西田宗千佳さんの記事。2日前の記事なので既出だったらごめんなさい。
そもそも、ソニーはなぜVISION-Sを作るのか?とか興味深い。
ソニーの電気自動車「VISION-S」に試乗、“極論、自動車の形をしたaibo”という理由が分かった
https://www.businessinsider.jp/post-218465
今日1日はこの問い合わせばっかりでした。😭
ヨシダナギさん最新作『DRAG QUEEN -No Light, No Queen-』出版記念インタビューです。
ヨシダナギ、新たな被写体を前に見つけた「自分の中にある偏見」
https://cakes.mu/posts/31179
1回目は10分強の番組でした。
10回予定されてる様です。
ラジオクラウドポッドキャスト新番組『タスカムではじめるラヂヲ塾!』を8月19日より配信開始
https://tascam.jp/jp/support/news/6332
シャープ「ユー、8K編集システム作っちゃいなよ?」みたいな?。
ダイナブック 8K映像編集PCシステム 市場想定価格は40万円台後半
https://dynabook.com/business/contents/8k-video-editing-system/index.html
backspace.fm #354聞きながら
カーボンがフィラメントとかに混ぜられるんなら抗菌素材も練り込めるはずだよなあとか検索するとすでにあるのね。
最近はもっと長続きするかもだけど、もう四半世紀ほど前に抗菌素材を作ってるとこに勤めてる人に聞くと「抗菌作用はもって1年位」って言ってた。
3Dプリンターならその都度作れるのも利点だなあとかも思いました。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。