新しいものから表示

やっとテレビが空いた。
さあ、レグザ、これからが本来のお前のパワーを見せてもらう時間だ。

ボウズカッターは
使用後に水洗いし拭き取り。刃は外して注油し戻す。水拭き取り確認後に充電。

ボウズチャレンジ おしまい 

9分後。後は襟足?をひげ剃りで整えてます。

ニコンさんも修理受付を現在は止めています。
先程サイトを見たら修理可能製品一覧さえ出てきませんでした。再開したら、まずは修理可能か否か確認してから持ち込まれたほうが良いかと思います。
P330、2013年のカメラだから、部品をメーカーが持っているかどうかがギリギリに近いんじゃないかなあ。

"鉄板"とは 

1mm丸刈りにして出勤して
店の人「流しさん、どうしたの~?」とか言われたら
流し「(深刻な顔で小声で)ええ、ちょっと一身上の都合で」
店「えっ?」
流し「いやあ、後ろが鬱陶しかったから(もしくは暑くなったから)」
という厄介な人です。🙄

坊主にするときのバリカンは
パナソニックのボウズカッターがオススメです。1mmのアタッチメントで床屋でやってもらう2mmな感じ。
もしものことは考えて、最初に試す時は、自分の休みの前夜か休日朝で、翌日も床屋が開いている日が良いかと思います。
panasonic.jp/mens/products/hai

最近、問い合わせの多いのはZOOMとかで内蔵マイクがうまく声を拾ってくれないという事例。 

大抵、
コントロールパネルにあるマイクのプロパティ>詳細 の
オーディオ機能拡張を有効にする
のチェックを外せばとりあえずはマイクから拾った音が通るようになります。
グルドンだとそういった問い合わせを受ける方も多かろうとトゥート。

もう1度 見てみるか。

「4Kエヴァ」レビュー。4K化で作り手が真に表現したかったものがようやく見えてきた!~NHK BS4Kオンエア『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』~
online.stereosound.co.jp/_ct/1

タスカム(ティアック)さんのYouTube。基礎と言いながらいきなりモデル24😅

PAの基礎知識 (TASCAM x dBTechnologies)
youtube.com/watch?v=xBoMBYBK7y

あ〜…。
原因は「認証ページの障害」--マスク販売サイトへの集中でシャープのIoT家電がダウン
japan.cnet.com/article/3515268

シャープのマスク
今日は買えませんでした。

つのっちさん。
僕の以前勤めていたとこの対応としては、対応を強いられた場合、こちらから決して手は出さず
①まずお客様と部下の安全確保。
②自分が丸テーブル等の卓側を相手に向け脚を持ちリーチと安全を取りながら、警察か警備が来るまで対応する。
という。まあ、大抵は話したい事を聞き出せば落ち着いていただける事が多いです。あ、いえ、多いと聞いています、ハイ。🙄

mstdn.guru/@pomezoo/1040340215

docomo回線なら
入口ピンクんとこまでは行けた。以降は…😭

シャープのマスク
やはりログインすら辿り着けず。😭

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。