新しいものから表示

波よ聞いてくれ
ドラマが調子良い時代なら、火曜日22時台の実写になってる感じした。
妄想キャストとしてミナレは三浦透子辺りどうだろう?

不謹慎申し訳ない。そのうち
あんな音楽に乗って "No More 集団行動!"みたいなCMがアルタビジョンみたいなのに一斉に流れるんじゃないかと邪推している。🙄

楽しかったです。
ジェットストリームアタックなライブ配信、お疲れ様でした~。

カミさんが設置に立ち会ったそうだけど
目をむくほどの値段だったって言ってた。ww

B&Oは
お義母さんのだけどコンポがある。手をかざすとガラスが開くやつww

へー。アンドロイドってWi-Fi 6でつながると
6って字がアイコンの右肩に出るんだね。

クロームキャスト
「クリームキャストっちゅうのを…」
ってまではいいけど、クレームキャストってのはなぁ…😅

いや、売るほうも
メーカーさん、いきなり何を言い出すんだ?
という感じだとは思う。

推してるのソニーさんだけかと思ってた。

日本は最初に関東電子さんがロジテックの名前を取っちゃったからなあ。

プロカメラマンに「この写真みたいなステキな桜を撮りたいんです」と言ったら「じゃあいいカメラを買うより…

デキる人はココが違う!その道のプロから放たれた「一流の名言」7選
curazy.com/archives/209290

ポテト・ボス、いいじゃんね。😁

ビデオ会議のトラブルで上司がポテトに。解除方法分からず「最後までポテトのままでいく」
huffingtonpost.jp/entry/story_

『波よ聞いてくれ』の第1話
BS-TBSも今晩(4月4日(金) 2:25)からだったのか。
今までのパターンからてっきり明日の晩かと思ってた。危ねえ、危ねえ。😅

多分、アツアツのご飯に載せたら
おかわりが止まんなくなるやべえのではなかろうか?と憶測はしている。🙄

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。