PCサポートを生業(なりわい)にしています。
映画版AKIRA映画冒頭はAKIRA公開当日でした。スクリーンでは晴れ、実際の東京当日は雨でした。相当なリアル主義の映画でしたので、LDで出す時に直しが入ると聞いた時に、まさか冒頭のシーンが雨になったりしないだろうな?とかドキドキしたものです。😅
映画AKIRAで一番衝撃だったのはセリフが口の動きと合っていたことでした。公開初日、雨の中で並んだものです。
お疲れ様でした~。楽しかったです。😁
いきなりレッドゾーンww
とんがってる人たちww
スクショww
8bit時代のゴルフゲームなんてフラットだろうが勾配だろうがみんな同じ色で塗られて18ホール回るのに1日かかったんだぞ。#マイコン老害
タイムシフト録画したのが止まり始めるとリセットする状況ではあるけど、おおむね問題なし。
謀らずして58Z810X。使い始めていきなり基板交換に2回ほど来ていただいたけど、何とかやってます。もうディスコンの時期で、物がなくて営業さんに「〇〇さん、僕は"東芝"のレグザが欲しいんですよ」と言った記憶。🙄
4Kソースだと倍速をかませるとカクカクするコンテンツもある。
95が出た時ですね。
コミックスで出てるサイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータではア・バオア・クーに残ってたガンダム本体からジオンの残党がデーターをサルベージして…。って下り、ありましたね。何度か新装版は出て、あ、最後まで行くのかなと思ってたら新装版になっただけという…。
あれも小説の復活の日だったかウイルスの感染を池の蓮だったかをたとえに出してその池にある蓮は1日に2倍に増える。1日で2本、2日で4本。池の蓮が池の半分になるまで1か月かかった。池全部を蓮が覆うのに後何日必要だと思う?1日だよ。みたいなのがあって、中学生ん時に震えながら読んでた。
お疲れ様でした。お休みなさ~い。😁
Nezumiさんの中にある”姐さん”感。😁
A&Y 1回目で教えてもらったハーブファーマシーのナロー・ビューティー・バームはリピートしてます。😄
おっさんでも顔にシミが出るのは結構な精神的なダメージくるよ~。
アイコの頃から富田靖子派。
ドリキンさんのYouTube見ないと顔出しなんてしようと思わなかったですよ。
諸葛亮の声は森本レオ 一択。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。