新しいものから表示

2日前の記事。既出だったらごめんなさい。
新型カローラのナビコンポ?に関しての記事。こちらは光学メディアプレーヤーが車載システムから消えてゆくほうに重点を置いて書かれているのが面白いと感じました。

新車から消えるCD/DVDプレーヤー もはや不要なのか? 新型「カローラ」にもなし
trafficnews.jp/post/89756

へ~ってなったQuoraの答え。ちょっと自分の撮りかたを省みた。

なぜプロの映画撮影では、レンズをズームするのではなくカメラを動かすのですか?
jp.quora.com/naze-puro-no-eiga

エアコンを切り窓を開け
音量を少し絞ってアレクサに井上陽水をリクエスト。秋の虫の音にアルーアから流れる心もようが乗り良い感じ。

今まで国交省の規定の問題で出来なかったのか。

スマホで自動車のエンジンを始動 国交省「鍵」の定義を変える
huffingtonpost.jp/entry/smartp

意外なとこにツブツブ?恐怖症が…
カミさん「そろそろ寒くなったからパーカーとか、もう前のもけもけでしょ?。新しいのを」
流し「あ、これなんか、適当な値だ…」
カミさん「いや~、ヤメテ、それは特にヤメテ!。閉じて、そのページ!!。ホントにやめて。買ったら離婚はしないけど離縁するぞ!!😡 」
そうかあ。適当な値段でいいかなと思ったんだけど、離縁は困るなぁ。🙄
jp.gearbest.com/men-s-hoodies-

カミさんが名古屋土産でもらって来た こいくち カゴメソース。初めて見た。あ〜、コロッケ食べたくなった。😋

という事で、25cmの犬のぬいぐるみが届いてた。
思ったより結構なドヤ顔。暫定的に二朗と名付けた。

ロックボトムミニ聞いてて、
中森明菜のここのところのライブ盤で彼女が何を歌ってるのか聞きづらくなったのは
オーディオに対するお布施が足らないのかもと感じたり。🙄

なぜ背後からささやくのか?
店員さん「(歩きながら背後から小声で)流しさん」
流し「わぁ!何っすか?」
店員さん「(背後で小声のまま)コントロールパッドが2つ付いてるのもまだ残ってますよ」
思い出したのはこの絵でした。

そんな祭りのなか
僕がAliExpressで頼んだ840円の犬のぬいぐるみ(25cm)が家に届こうとしてる。
ja.aliexpress.com/item/3285392

キックスターターでクラウドファンディングされてるまな板。飛び出す筆入れとか思い出しちゃったよ。😅

ChopBox: World's First Smart Cutting Board With 10 Features
kickstarter.com/projects/theye

コラボ…

「CLIP STUDIO PAINT」と平松伸二先生の漫画「ザ・松田 ブラックエンジェルス」の“外道コラボキャンペーン”が2019年9月19日(木)から10月2日(水)まで実施。
clip-studio.com/clip_site/clip

レジに立ってた頃はいろんなものを見たよ。
ただ、まだトゥートとかは出来ないかなあ。🙄

Sてんぷら パノラマ撮影。ところどころ車が途切れてるのはご愛嬌。

ディストピア
歯医者のレントゲン、マウスピース?噛んで装置に顎を乗っけて固定すると、眼の前のガラス?に自分の顔に赤い十字の光があたってるのが見えて、装置がうぃ〜んて廻りながら単音のビープみたいなので流れる♪ポーレチケ♪?。
これ、相当のディストピア感あるねぇ。

グリーンファウンディングより。ちょっと面白いと思いました。

現代の音で昔が蘇る「レトロ×ファッション」の融合。
どこか懐かしさを感じるレトロデザインBluetoothスピーカー「MOCA」
greenfunding.jp/cloudstore/pro

コント…😭
流し「アレクサ、井上陽水の最後のニュースをお願い」
アレクサ「(光の輪をぐるんと回し)…最新のニュースをお伝えします。2時のNHKニュ…」
カミさん、大受け。

疲れているんだと思います。
カミさんが見てるテレビを横でながら見中に"お色気ガニ”って聞こえた気がして 、何なのそれ?って画面を見ると、そこには北海道フェアCMの"ボイル毛ガニ"が映っていました。
カミさん「何、カニ?買って炒飯作る?」
流し「ん…ああ、それもいいね」
と答えといた。🙄

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。