PCサポートを生業(なりわい)にしています。
明るいうちに帰れるなら役所や郵便局にも…と思ったら、そこの閉まる時間も同様に繰り上げられるという。
サマータイム、「デジタル放送始めます」とか以上に誰得感が溢れてる。
ブラウザーを同じ端末に複数入れるのは、家族で同じ端末を使う場合に、アカウントやパスワードを切り替えるのが面倒くさいからブラウザーごとに違う人が使うってのはうちだけ?😅
レビューしてるほうも何年も待ってこれかよ?なのかなあ。
いわば弱者の恐喝ww
語りのスキルというか、言葉の間の空白に、話をしているほうが耐えられないってのもあると思います。YouTubeだったら絵で埋めれるってのもあるんじゃないかなあ。
同じポッドキャストでも、よそはよそ、ウチはウチ。😅
根っこは一緒だったと思うんですが、BDプレーヤーとかはOPPO デジタル・ジャパン、携帯はOPPOモバイルで分けてるみたいですね。
Oppoが軌道に乗ったらOnePlusも来てくれないかなあとか淡い期待。
ただ、技適が…。
6になったら docomoのプラチナバンドもサポートし始めたので、気にはなっています。
Oppoさん傘下です。
martialalchemy @martialalchemy さん。世界、広いですね~。そいや、クイッククエンチってガムあったなあって探したら、今は生産してないっぽいです。
Qが頭に付くお菓子こそ思いつけない。😅
パイって聞いて、パイってお菓子扱いなのかって思った。
シミュレーションの域を越えたリアルさww
お陰様で岡山開催の戸澤采紀リサイタルはたくさんのお客様の暖かな拍手に包まれ無事終了いたしました。ありがとうございます。本人も励みになったのではないかと思います。9月21日は東京の浜離宮朝日ホールにてリサイタルを行います。お時間がよろしければ是非m(__)m。
演者の2人は会場の残響等を確認しながら立ち位置やテンポ等調整中。
色味とか調整中。
そしてやっぱし「触っちゃダメですよ!」と釘を刺される。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。