新しいものから表示

朝 マニュアルで彩度を落として撮影。
1枚目OPLフィルターなし。2枚目OPLフィルターあり。

黒いから むらからす かと思ったら
チョコすゞめだそうですよ。

川通り餅というのを広島のお土産でいただきました。
求肥にクルミを入れきな粉をまぶしてて丸楊枝に刺してあります。さて、どこかでお会いしたような感じですが こちらのほうは1952年から発売されているそうです。

ダンボさん、いつもグルゾン情報ありがとうございます。NANAMIの65W USB充電器 ポチらせていただきました😄。

2025年
人々は宅配業者から受け取った伝票におのがかじかむ手でサインをし本を受け取っていた⋯。
ひどく厚い⋯。
プロテクトギアの動力源は人力という。これは読むプロテクトギアだ。

今日のおめざは コーヒーでいただく六瓢息災(むびょうそくさい)😋。
クルミっ子を立方体にした感じ(に生姜の細切れみたいなのも入ってると思う)。

2025年問題 とは。
テープ、絡みながら絡みながらなので もうオープンしながら読み込んでる。

流し「(大山のぶ代さん風に)スケッチブックぅ。今 ファミマで対象の明治のお菓子を2つ買うともらえるんだ。全4種類ぃ〜」
カミさん「😩」

森永製菓のサイト エンゼルPLUSで当たった。早速 カミさんといただきます😋。

く~~っ!!。
紙の本 税込4,950円…。電子書籍は未定かなあ。先日のコミカライズされた紅い眼鏡(40頁)は 今のところは これにしか入っていない。

犬狼伝説 改
futabasha.co.jp/book/978457531

カミさん「もう ホンっっトに😩」
流し「⋯⋯🙄」

美しく青きドナウをボイジャー1号に送信。送信する楽曲の好きな音符を1つ選んで“アンバサダー(無料)”になれる一般参加型イベントだそうです。

ウィーン市観光局と欧州宇宙機関(ESA)、シュトラウス生誕200周年を記念して『美しく青きドナウ』を宇宙へ送信
jiji.com/jc/article?k=00000000

カミさん「ホンっトにチョロい😮‍💨」
流し「🙄⋯」

郵便局と寺田倉庫が組んでやってる 防災ゆうストレージ というのを初めて知りました。
ストレージ って名前からクラウド系かと思ったら なくしたくない思い出の品とか自分用支援物資とかを入れておく物理箱でした。

もしものときのために必要なもの・大切なものを預けておける防災サービスです。
地震や災害が起こった際には、日本郵便の配送網で全国津々浦々までお届けします。
post.japanpost.jp/life/you_sto

カミさん「ああ、これ、セブンで見た時に近々ウチに来るとは思ってたのよね〜😩」
流し「🙄」

タンバリン→タンブリンに変わったのか。プータロウ→ニートはどうなんだろ🤔。

「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 - レタスクラブ
lettuceclub.net/news/article/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。