新しいものから表示

まさかスマホに偏向フィルターを付けた第1弾がチョコレートになろうとは(※この後カミさんと美味しくいただきました😋)。

そのゲーム名は 日本では 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii と呼ばれています。

インテルグラボの更新が来てて
何が来たかと見てたら ゲーム名らしきものが。なんか知らないけどそれに対応したのね って見てて、???
ドラゴンのように:Hawaiiの海賊ヤクザ
何だそりゃ?。ドラゴンが出てくるゲームにヤクザ??。その上に なぜハワイ???。混乱しました。それが 龍が如く だと あれこれ検索して気づくのに5分ほどかかっちゃったよ😅。

カミさん「(ラインの通知見てスケジュール帳を確認しながら)あ、6月に万博に行くことになった」
流し「いいじゃない。あ~たの興味のないガンダムも見れると思うし😁」
カミさん「仕事。演奏😡」

カミさん「それはそれ、これはこれ🙄」

流し「あ、このお皿、昨日 僕が買って来たの見せたら あ〜たが散々無駄遣いみたいに言っ⋯」

ついで とは

カミさん「で、皿を湯呑みのついでに買って来た と?😩」
流し「はあ、まあ…🙄」

カマンベールチーズを鍋の真ん中に どん!🤤。

いつものミルフィーユ鍋に? まさかのちょい足しに「なんてギルティな…」「マジか」
grapee.jp/1847793

汎用OS搭載の家電寄りの機器で
成功例を見た事がない。

1円玉を作るのに今は3円かかるそうですよ。

トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

分かりやすい記事に感じました。
恥ずかしながらマイナ免許証が3月24日からってのは知りませんでした。僕の場合は免許証と1本化 免許証は返納 が良さそうな感じはしました。

3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック
itmedia.co.jp/mobile/articles/

カルディのチョコクランチ缶
何をトゥートしてるか分からないかもだけど こういうかわいげなく描かれた猫 かわいくてたまらない😊。

レトロねこスクエア缶 チョコクランチ 1缶
kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4527

今日は
カミさんのカバン持ちみたいなもんでして、はあ🙄。

毎年恒例の
カミさんへのささやかな感謝の気持ち🙂。

スーパーの野菜の値段が上がっててコンビニで段ボールとかを開けて売ってる地物野菜のほうが安い事もあります。
ただ いつも置いてるものでもないのは難点。

亡き父の出生から死亡までの戸籍証明
3,750円って値段でPayPay払い。
まさかそんなにするとは思えなくて1,500位しか持ち合わせがなかったのよね〜😅。

相続登記用に 亡き父の出生から死亡までの戸籍証明をもらいに区役所に。
受付まで30分待ち。書類が出るのは出自を辿ってゆく都合上 1時間後位 後になるとの事。自分で全部 辿ってゆく事を考えるとありがたい事。

カミさん「こんなの ぜ~ったい 表に出さないでよね!😡」

と言われたので閲覧注意扱い🙄。iOSエコシステムの縛りがなければという事になりますが
フリップタイプの16型クロームブックplus、クーポン(楽天で見るといつもクーポン付いてる)やセールを使えばペダルとかとセットで10万円弱でpdf化したA4楽譜が縮寸されず使えます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。