新しいものから表示

紅白 ずっと見てるけど
これだけ映像をぐるんぐるん回したりしながらも写してる他のカメラが映らない-しかも生-ってのに感心してる。

今年の紅白は 虎に翼 スピンオフドラマ「虎に翼 紅白特別編」が放送されるそうですよ😄 。

伊藤沙莉:紅白初司会は「口から心臓が出そう」 「虎に翼」スピンオフドラマに言及も
mantan-web.jp/article/20241230

自転車通勤しながらこの体型なんだから やめたらどうなるの?と考えたら自転車通勤をやめられない😅。

長生きしたいなら「自転車通勤」するべき 18年間の研究で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
forbesjapan.com/articles/detai

岡山 西川にかかったイルミネーション。西川イルミ2024 の一環ぽい。

皿の上にクッキングシートを敷き その上に餅を置いてレンチンだそうです。皿にも餅がくっつかないし餅もクッキングシートから剥がれやすいと。

お皿にくっ付かない! レンジで餅を加熱する際のひと手間に「次からコレ」
grapee.jp/1806777#google_vigne

ま~じかぁ~。といっても 今、録って(残して)まで見たいテレビ番組って…🙄。

ブルーレイディスクレコーダーや録画ディスクについて、「私的録画補償金」の徴収が決定。レコーダーは1台¥200、ディスクメディアは基準価格の1%を見込む
online.stereosound.co.jp/_ct/1

まあ、前のGPUが相当前の世代ってのもあるとは思うけど
ちょい前に撮った4K素材/色調整/LUT当ての2時間10分の動画。1660Superでエンコードしたら毎回7時間超えだったんだけどB580(Resizable BAR利用)だと1時間10分😅。

面白そう。ただ 物理書籍のみな上に3,520円(税込)ってのは尻込みするねえ😅。

不朽の名作『銀河鉄道999』『幻魔大戦』のアニメ版監督・りんたろう、自伝的漫画で描く日本のアニメ発展史
realsound.jp/book/2024/12/post

正月からイデオンw。
イデオン劇場版って あのラストの音楽のせいなのか 年末頃に見る映画なイメージ😅 。

カミさんの生徒さんとかにあげたモンキーバナナカステラの残りで
メリークリスマス😋。

「団地のふたり」一挙放送決定!
そんなにドラマは見てるわけではなけど 印象に残ったドラマでした🙂 。

NHK BS
12月28日 午前9:30~午後1:35 第1~5回
12月29日 午前9:30~午後11:57 第6~8回
12月30日 午前10:30~午後0:10 第9・10回

小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」一挙放送決定! 制作統括が語るリアルな描写の裏側
tvguide.or.jp/feature/feature-

謝意。
15日のカミさん絡みの催し物を
撮影→編集→ダメ出し→再編集
     →ダメ出し→再編集…
の流れがやっと終わった(と思う)。
ドリキンさんに始まる皆さんの知見がないと
右のままの状況で「だって無茶苦茶 光を当ててるんだもの:weary: 」でエンコードだけして即納してたと思います。
V-Logモード撮影とかカラーグレーディングとかLUTを当てるとか ここまで来れなかったんじゃないかと思います。
改めて ありがとうございます。

”あの”ミッドサマーの監督が製作総指揮。見たくないような見たいような…🤔。

奇妙すぎる衝撃作「サスカッチ・サンセット」25年5月23日公開 製作総指揮アリ・アスター「傑作の誕生」
eiga.com/news/20241223/13/

また この飴にお世話になる時期が
来ましたなあ😁。

普段 出歩かない時に出歩かない場所を歩くと
先輩サンタ(多分バイトリーダー)がサンタ達に説教してるシーンとか見てしまい 気配を消して回れ右した🙄。

主人公のチエ役を、NHK連続テレビ小説「ブギウギ」で主人公の幼少期を演じた澤井梨丘!。

「じゃりン子チエ」令和初の舞台化を大阪松竹座で、チエ役に澤井梨丘
natalie.mu/stage/news/604586

頂き物の 地のもの(牡蠣,猪,野菜)でいただくご飯。ありがたい😋。

Seijiさんの記事に上がってる岡山市の写真。なぜに岡山駅東口ではなく最上稲荷?😂。

mstdn.guru/@furoneko/113678968

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。