どんな人のお話しかと思ったら、関西の方ならわかる(はずの)フリーアナウンサーのヤマヒロさんでした。中 からでも十分 面白い 。
66歳からのフォークギター 悪戦苦闘編
(中)もう騒音とは言わせない サイレントギターで静かな闘志
https://www.sankei.com/article/20230203-OVCG3J3JJ5OBZDBJ2W2LYKZXXQ/
気になる方は 上 もどうぞ 。
(上)「ヤマヒロ」こと山本浩之アナから「耳コピ」アドバイスhttps://www.sankei.com/article/20230202-TMFUYRCOIZP5TN6ERRYF5EYWAE/
辻村ジュサブローさん、おなくなりになったのか。やはり思い出すのは諸葛亮。何度か展覧会があり時間が合えば見に行っていました。諸葛亮に限らずそれぞれは人形なのだけど 力強いアウラがありました。R.I.P.
人形師・辻村寿三郎さんが逝去 『新八犬伝』『真田十勇士』の人形手掛ける
https://grapee.jp/1291379?utm_medium=social&utm_content=1291379
蜂蜜>レモン>生姜 な良い塩梅でした。見かけたのはマツモトキヨシ。税別198円。マツキヨ以外は-探しきれてないだけなのかもだけど-見ていない。
浅田飴 プロポリスマヌカハニーのど飴
https://www.asadaame.co.jp/logenzes/manukahoney.html
いいなあ~、ミニストップが近くにある人たち… 。
完熟アップルマンゴーパフェTwitterキャンペーン
https://www.ministop.co.jp/campaign/230210applemango_cp/
SACD…。多分、PS4や5がSACDも再生できたら購入の理由にはなっていたとも思う。音楽関連のサイトはピンク・フロイドの狂気とキング・クリムゾンの太陽と戦慄がどちらも発売50周年という事で記事が出始めている。
【ピンク・フロイド】『狂気ー50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』4月19日発売決定!
https://www.110107.com/s/oto/page/pinkfloyd_dark_jp?ima=3056
しばらく話題に上がってこなかったZ CAMってどうなってるの?って思って検索したら
ちゃんと日本の代理店ができてたのね。
https://www.salonfilmsjp.com/z-cam
そういうもんだそうです。
カミさん「開けて」
開けると
カミさん「どれもかわいいねえ」
流し「どれから食べる?」
カミさん「はぁ?。こういうのはねぇ、しばらくは眺めて愛でるの!
」
流し「そういうものなの?」
カミさん「そういうものです!」
う~ん。トラブルは減るのかなあ。web上のpdfが上手く読めない問題をAdobeに丸投げした感じもし…。
僕たちはWindows11になっても 初期設定依頼があると Adobe Readerを追加インストールし .PDFを開くデフォルトをAdobe Readerにしてお渡ししています。
edgeにアドビ純正のエンジンが入ったとしてもその作業は変わらないんじゃないかなあ 。
HC-X2は確かに 今の僕には必要十分ではあるのだけど、これ使って散歩とか考えると、ショルダーリグとか三脚プーリーとか、いや、ないわ~て今更感じてはいます。
帯は帯、たすきは たすき。まあ、僕にとって-帯にもたすきにもならんものを手に入れたのではなく-帯を手に入れたのは幸いでした。
奈良時代のお花見は梅だったそうですね。どうせなら動画にも残しとこうかと。HDRになったので公開しました。
梅が咲き始めました : HC-X2
https://youtu.be/nWJoZOS1LpQ
PCサポートを生業(なりわい)にしています。