新しいものから表示

NHK総合 プロフェッショナル仕事の流儀 「校正者・大西寿男」 ”ことばの守り手”のプライド

途中から見始めたんだけど、これは、-僕のやってることは恥ずかしいほど些細な事だけど-姪っ子のリサイタルとかを撮り編集する我が身に沁みる。

しかも期間限定ものには
弱いのだ(結局クーリッシュもカートイン)🙄。

スレッドを表示

カミさん「はぁ?😩」

スーパーの冷凍ケースの前で足を止める流しに
カミさん「何 真剣に見てるの?」
流し「いや、こういうのってさ期間限定だと思うんだけど、真剣にやみつきになって、なくなったら困るよなあって🤔」

秒針がなくて良かった。危ないとこだった😅。

FOSSIL、電子ペーパーを搭載したハイブリッド型スマートウォッチ - 価格.com news.kakaku.com/prdnews/cd=kei

それでも美味しそうだよねえ。

妻に「ジブリ飯っておいしそう」といった夫 出てきたものに震えてしまった理由は…
grapee.jp/1267909

久々の休み。午前中に免許証を取りに行かなくちゃとは
思ってた。

よく見りゃ違うw。メガドックなのか〜。

ある年代が膝に矢を受ける屋台が出てた「メカドック懐かしすぎる」「しっかり刺さりました…」 - Togetter
togetter.com/li/2032980

ドウモ 流しのPCサポーターです。

「『どうも』で笑った」 日本語を勉強する難しさは、けた違い!? – grape [グレイプ]
grapee.jp/1267914

岐阜に万年筆とインクの専門店があるのね。インクも調合300種類だとか。

万年筆とインクの専門店 川崎文具店
kawasaki-bunguten.com/

記事を読んだ流し「先生、一通り読んだんですが僕には やっぱ出来る気がしません😭」
カミさん「こんななあ、理屈だけど理屈じゃねえんだよ!😡」
流し「え〜っ?!😱」

ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
fukuishimbun.co.jp/articles/-/

ヴィックスの加湿器
以前使ってたのは専用(芳香?喉用?)オイルを入れる場所(そこに入れると温まって気化してく。確か香りはハッカっぽかった感じ)があったのだけど、今は芳香パッドなのね。

税込6千円弱。そこって言われるかだけどボディの色味は気になる。

ナイトライダー「ナイト2000」の新プラモデル発売 スキャナーの発光を再現&野島昭生の吹替音声を使用した音声再生ギミックも搭載
amass.jp/163678/

…(モビル)スーツ😮 。

「成人式のスーツ、これだと地味かな?」 写真に「爆笑した」「むしろ主役だろ!」
grapee.jp/1267880?utm_medium=s

ほう。面白そうじゃないの😀。
この後のプレミアムセレクションは空白だけど-以前はナウシカ歌舞伎のメイキングの後に本篇やってたし-もしかして?🤔。

アーニャに頑張れって言われたら
頑張れるって事なのか?🤔。

出勤時に「流し、ギアを落とせ ケイデンスを上げろ!」と本能が都々目 紅一(CV:千葉繁)の声で命令してきたので従った🙄 。


流し「(朝食に普通に並んだもちベーを見て)あれ、…お餅とかベーコンとかさ、残ってたっけ?」
カミさん「追い餅と追いベーコンした😁 」

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。