新しいものから表示

しかもプロモーション情報を見ると、今ならスマホ三脚キットも付いてくるのか。いいなあ~。

スレッドを表示

ある程度高さが取れる三脚、思ったよりお値段がします。
以前 撮影でお手伝いしたとこは酒屋さんとツテがあったみたいで高さが必要な時用にビールだったか日本酒のケースを4つ用意して その上に合板を敷いて三脚を載せてました。
僕は自転車での移動が主になるでしょうし ある程度の重量も支えないとでスモールリグの三脚に逃げちゃった😅 。
あ、スモールリグの三脚、アマゾンでセールになってる。ちょっと悔しいw。
amazon.co.jp/SMALLRIG/dp/B09X2

宣伝連投で申し訳ありません。
こちらは11月7日(月)のリサイタル告知です。
夜の部(18:50開場)は若干チケットがあるとの事。
ここ公演には僕も撮影・録音で参加します。

宣伝になり申し訳ありません。
この公演に姪っ子が客演します。もし興味がありましたら。

11月6日(日) 岡山フィルハーモニック管弦楽団 新見特別公演
niimi-bunka.jp/event/news-deta

30秒にも満たないテストです。HDRになってから公開しようかとも思ったのですが、4Kにはなりましたのでとりあえず。
音楽ライブは会場に入らないとまだ分かりませんが、これを見ると、オートで色を触らなくても良いんじゃない?🤔と今は思っています。

こっそりテスト:HC-X2
youtube.com/watch?v=2Gi5mJ19p3

カミさん「ダッシュで帰ってきてパソコン立ち上げて やるのがそれ?。それなの??😫」

スレッドを表示

カミさん「またそうやって
格好から入る〜😫。一番 嫌い😡!」

まあ、教えたり習ったりする人はいないだろうけど
ジョン・ケージの4分33秒とか、楽譜を前に教えたらNGとか?。

音楽教室、先生がお手本を気軽に示せないじゃないの。
何か、落としたものを食べる3秒ルールみたいに妙なルールは作られそう。和音を3回 叩くのまでOKとか…🤔 。

雪風、持ってるのDVDだからなあ。
多分 配信はHD画質になってるのだろうから、それはそれで楽しみ😃。

こう言う人もいるかも知れない
押井守の攻殻機動隊が攻殻機動隊でないように押井守のうる星やつらはうる星やつらではないと。
ただ、僕はどっちも大好物😁 。

コーヒーの侵略は炭酸だけでなく
アンパンにまで…。

このサイトのラーメンの具のたとえ、御本人は分かりにくいと書いてはおられますが、僕は分かりやすいと思いました😄 。

4:2:2 10bit 内部記録の「4:2:2」について。
snowmanfilm.net/post/2017/04/2

以前の職場でiPod(展示機)に 

当時 流れてたiPodのCMをあれこれして流し込みデモってたら、数日で△ppleのラウンダーさんが来て止められた記憶。
どうやら、競合他社さんからの「あそこのデモをどうしてこちらにも回してくれないのか?」という建設的提案があったらしく…🙄 。

HC-X2。撮影は火曜日の休みまでお預け状態。
とりあえず説明書を読みながらYCbCr4:2:2/10bit/HDR/29.97fps とかYCbCr4:2:2/10bit/V-Log/29.97fpsに設定を試したり。
所詮 家庭用ビデオカメラと思いながら1インチ クロップレスがどんなものなのかも見てみたいところ😄 。

カミさんが熱心に見てる横でネットフィリックスのシスターズ(若草物語の姉妹構成をオマージュした韓国ミステリードラマ:全12話)をちらちら見ていた。
場面によって あざとすぎるほど被写界深度が浅かったりはするけど、画作りが何とも丁寧で美しい。

おそらくはこの子😁 。

見つけたら幸せに? 在来線版「ドクターイエロー」福岡を走る
nishinippon.co.jp/item/n/58929

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。