新しいものから表示

昨日のタローマン(TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(4)同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ)
思いっきり (アングル含め)実相寺演出じゃねえかw。やるなあ、Eテレ。

スマートウォッチの 携帯を探す機能。
本気で探す時に年に数回使う。ただ、その数回の内ほとんどが、オンにした耳に付けっぱなしのヘッドセットから探知音が鳴り、「あっ!😯」てなる。
まあ、みーみーと振動もしてるので大抵その音で辿り着きはするんだけどね。

FUROUCHI vlog 庭園美術館で蜷川実花展、拝見しました。
ししとう と ねぎま の焦げ色と照り返しもさる事ながら、しのぶさんがトゥートされてた蜷川実花展の押し寄せてくる色彩の圧巻さが伝わってきました😄 。

腕に巻いてるもの 

左手のはAMAZFIT BIP(初代)。
GPS機能付。1台目が潰れて同じ機種の2台目。常用。体温・SpO2とかは測れないものの、ほぼ不満はない。ただ、バッテリーが怪しくなってきてはいる。

左手の指側のは次にどうかなと考えてる キックスターターで来たやつ。ただ、頼んだやつと本体色は違うは付属のバンドは違うわ連絡しても答えはないわ な素敵なメーカー製。どうも数値もリクエストしないと取らないっぽいし、ノティファイは新規追加も無理っぽいしで、付けた初日に、常用でなく次のサブ位にしか使えないかなあと思ってるところ。
肘側のはサイクルコンピューター用の心拍計。この手のは胸部に巻くほうが正確だそうだし安くもあったのだけど、ワイシャツの下で透けたりするといろいろ物議を醸しだしそうなので職場に入る前に外したり帰る前に付けたりを考えると面倒そうだしで、自転車に乗って動く時は付けてるもの。

スレッドを表示

カミさん「(2度見した後)はぁ↗〜?😩」

カミさん「何本付けても勝手だけど両ひじまで行くのはやめてよね😩」

今日の休みは
朝から 画面の割れたOPPO Reno5 Aの交換とやり直し
並行して網戸の張替え
で日が暮れてしまった。

レフがなくて
針金ハンガーを変形させてトレーシングペーパー貼ったりしてました。

コレを見るために
Chromecast with Google TVのNHK+アプリのログイン設定をした。

岡本太郎の作品が特撮映像化!?NHK Eテレで新番組「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」スタート
mag.japaaan.com/archives/18112

はぁ?って時、あるよね。

例えば 常駐ソフトがアップデートしろってポップアップ出てきて、
更新しますか?
そりゃそうだ で"Yes"選んだらエラーになって、
何が起きてるんだろう?ってサイトから新しい(であろう)バージョンをDLして
Readme読んだら「オートダウンロードの問題を修正しました」って😩 。

なんの店だろう?って調べたら
韓国のチキンとキンパのお店だってのが分かってですね、
wonshachicken.jp/menu/
その時はへ〜、こんなお店がって思った訳ですね。
でね、今日、帰りのバスの時間に間に合わなくて、まあ、次のバスまで時間あるし、ちょっと歩くかって歩いてたら、目の前に そのお店がありましてね、ちょっと冷やかして帰ろうかって思って、メニュー見たら、あ、これがまた美味しそうでいい匂いもしてたんですよ。
あ、美味しそうだな、美味しそうだな〜って見てたら

スレッドを表示

シミュレーション とは。

いや、ね、朝、雨でね、久々にバスに乗ったんですよね。そうしたら何か見慣れないのぼりとか出てた訳ですよ。

OPPO ポートレート モノクロ トリミング
もう少し解像感は欲しい。雨の出勤中、歩道橋より。

久々の衛星放送波を放送にダメージが出るまでに弱らせる程の雨。深夜アニメはBS頼りの地方者には厳しい😭。

セルフパワー 

私の嫌いな言葉です。

特に薄いPCとかスレート型とか、アンペアが低いのか読み込み 途中で力尽きて?リードエラーが出ちゃう。自分で選んで買っといて文句言う人が多い事、多い事😩 。

ロードバイク、まあ、通勤と買い食いにしか使わないのだけど、
僕の場合は28Cに替えてから驚くほどパンクが減った。実用面から考えたら、もう25Cとか23Cには戻れない。

モササウルス復元パズルが出ると聞いて、あれ、これ、僕の持ってる-そして妹家族にクリスマスプレゼントした-牛のパズルと同じとこだよな?とサイト見たら羊(ジンギスカン)のパズルまであって頑張ってるなあと思いました。

メガハウス 解体パズルシリーズ
megahouse.co.jp/megatoy/conten

楽しみかた いろいろ。

"フィルムで撮っていた僕が、ある日デジカメで試したこと。|記憶カメラ" kiokucamera.com/film-to-digita

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。