新しいものから表示

ドライヤーは
冬とかに寒気がした時に背中の風門のツボを温めるのに使ってる位。

プラモデル塗装時にするマスキング。液体のマスキングゾルというのがあるというのを初めて知りました。

プラモ塗装の難関、「曲線マスキング」に効くふたつのテクを会得した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト nippper.com/2022/06/58370/

自転車もなあ😩。

「自転車が入荷できない」値上げ前の"駆け込み需要に応えたいのに…街の販売店が苦境【宮城発】
fnn.jp/articles/-/362334?displ

虫よけスプレーは製造後3年は使えて、日焼け止めと虫よけを塗るのならまず日焼け止め 次に虫よけの順が良いそうです。

「去年の虫よけスプレーって今年も使える?」「日焼け止めと虫よけ、どっちが先?」アース製薬の豆知識がすごい
huffingtonpost.jp/entry/story_

次世代の音楽家達のために役立ってもらいたいものです。

「ココイチ」創業者出品のバイオリン「ストラディバリウス」が約20億円で落札 - 社会 : 日刊スポーツ
nikkansports.com/m/general/new

安く済ますなら、楽天とかからIIJmioとかへのMNPでdocomoとかauの中古のGalaxyS10を手に入れるとか?🤔 。

スレッドを表示

Nreal Air、対応機種が出てますね。

全ての対応機種一覧はこちら
nreal.ai/compatibility-list/

時々、思い出したように聞いてはいたが
歌詞カードまで開いたのは久しぶり。

まだ65歳だったのに。特にツインピークスには あなたの歌声はなくてはならぬものでした。R.I.P.

『ツイン・ピークス』テーマ曲ほか デヴィッド・リンチのコラボレーター/シンガーのジュリー・クルーズ死去
amass.jp/158302/

さすがに映像だと難しかったんでしょうが、ラジオドラマとなると緩かったかもです。

スレッドを表示

家族八景 と 七瀬ふたたび は何度か映像化されたけど、
エディプスの恋人は以前 1度 NHKラジオでラジオドラマになっただけでだった様なおぼろげな記憶。

昨日から晩御飯のデザートに1種類ずつ食べてる。今のところどれもが普通においしい。今日・明日あたりチョコミントに手を出すと思う。

衝撃的すぎた「チョコミント胡麻どうふ」開発のきっかけはすごく真面目だった
huffingtonpost.jp/entry/story_

スレッドを表示

1箱税込1,080円だそうですよ。文明堂東京・文明堂銀座店の一部を除く直営店舗で11日から販売との事。岡山、直営店なくなっちゃってるからね〜😭。

「文明堂プレミアムBOX2022」発売、おやつカステラ・月三笠・バームクーヘン・かすてらボーロに“ネコでも間違いではない”仔グマキーホルダー詰め合わせ|食品産業新聞社ニュースWEB
ssnp.co.jp/news/snack/2022/06/

メールで来た千円オフクーポンのお誘いに
負けてしまった😋 。

【ひるおびで紹介】すかいらーく通販 バーミヤン 中華 アソートセット 冷凍 点心 セット 炒飯 小籠包 焼売 餃子【父の日】
item.rakuten.co.jp/skylark-gro

ディズニープラスの今年1~3月間の新規加入者数が同期間のネットフィリックスの新規加入者を超えた。この勢いで行けば総加入者ベースでもネットフリックスを抜くかも? という記事でした。
総加入者数ベースは ディズニープラスは1億3770万人、ネットフリックスは2億2164万人だそうです。

ディズニープラスがついにNetflixを超える? 国内外で今、大きく伸びたワケ
realsound.jp/movie/2022/06/pos

まずは「お帰りなさい😁 」
新製品 と書かれてはいるけど、以前 iOS用にだけヤマハさんはメトロノームアプリを出していました。一昨年末頃だったか公開をやめて、もうやらないのかな?と思ってたら 今回、iPhone/iPadに加えアンドロイド版も発表しています。今度は長く続くと良いなあ。

アプリ METRONOME(無料)
jp.yamaha.com/products/apps/me

以前は ヤクルト 空容器とか回収してくれましたね。
小学校ん時だったと思うからもう四十数年前に工場見学に行った時に容器を溶かして作った-確か濃いオレンジ色だったと思う-三角定規とものさしのセット(分度器はなかったと思う)をもらった おぼろげな記憶が🤔 。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。