流し「そっち?そっちなの〜?!😭」
カミさんに記事を見せながら
流し「これは…ちょっとなぁ…😩」
カミさん「そうねえ。モッシュ君(記事に出てきてる犬の名前)、お腹 壊さないか心配ねえ🤔」
お父さんの頭がピカピカに…「起きて!」懸命になめ続けるゴールデンレトリバーの愛情表現が止まらない
https://www.fnn.jp/articles/-/364993
ククルスドアン見て1晩寝て
そこって言われるんだろうけど、やはり安彦さんの描くマ・クベは良い。あれだけで劇場に足を運んだ甲斐はありました。
予告だったかを見た時にブライトとメガネの上官(?)の会話で残置諜者って言葉があって、 島に来たジムとガンペリーをフルボッコにしちゃう残置諜者ってどうなの?って思ったんだけど、前後の芝居で、メガネの上官が厄介事を厄介者に押し付けるのに(自分でもその言葉はおかしいと思いながら)使った言葉なんだなと感じました。
海に転がってるジムに続いてザクの残骸で島に来る者は連邦・ジオン関係なく潰してるのに気づかせるのはさすがと感じました。
最後のバトルシーンは良い意味で時代劇っぽい王道な展開で良かったと思いました。
以前、ファーストガンダム以降のロボットアニメでその回に1度も主人公ロボットが出ない回のあるアニメがあって、冨野さんが名指しこそしなかったと思うけど、それはないんじゃないか?と書いてたのを思い出しました。サンライズじゃないし そんなでもない番組なのによく見てるなあと思いました。
今回の映画も しっかり”機動戦士ガンダム”してたと思います。
釣れたのはルイ・ヴィトンのモノグラム柄バッグ。
名古屋港?もしかしたらこれを抱えてた人は…どこにいるのかなあ🤔。
海で釣り上げたモノが… 「大物だし高級だなぁ」 – grape [グレイプ]
https://grapee.jp/1132747
権力 というか、自分がやる以上は…って強い思いを感じるお話しでした。
『トップガン』続編制作に反対だったトム・クルーズ、説得されて取った行動の「権力」がすごすぎる… - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信 https://front-row.jp/_ct/17545661
しかも
未来「ウルトラマンは完全新作で、ガンダムはククルスドアンの島だ😄 」
80年代「はぁ?😮 」
未来「ウルトラマンはCGでククルスドアンのほうは安彦さんが監督だぞ。どっちも2時間弱みっちりだ😃 」
80年代「いや、CGって、あのマッチ棒みたいなのの集まり-当時はワイヤーフレームが主流-だろ?。ククルスドアン?あれを2時間?。どうせ冨野さんが怒って引き受けなかったから安彦さんが仕方なく引き受けたのか?。それにしても…いやいやいや😩 」
と絵が浮かびまくり。
何か 今日はあっという間に4Kになってた😅 。
こっそり練習:OPPO Reno 5A & FeiyuTech Vlog Pocket 2 / 夕暮れの水田
https://youtu.be/xmst85PYq40
風が強くて音は外しています。イメージとしてはこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=1AYeFtOv_cw
ありそうでなかったグッズがここに来るのか。
ベーターカプセル型ライトが付録! 「シン・ウルトラマン 空想特撮映画 MILLENNIALS BOOK」発売決定 - GAME Watch
https://www.google.com/amp/s/game.watch.impress.co.jp/docs/news/1413/979/amp.index.html
そこ?!って言われるかもだけど、戦闘機て買おうと思ったら買えるんだ😲。
トム・クルーズ、「トップガン マーヴェリック」で自身が所有する戦闘機を使用 : 映画ニュース - 映画.com
https://www.google.com/amp/s/eiga.com/amp/news/20220602/13/
PCサポートを生業(なりわい)にしています。