新しいものから表示

ドン…レミーのスフレロールの…耳。…寝耳に水 って言葉ははあるが
レ耳にイチゴ ってなあ、どうだろうねえ🤔。

たちばな の店構えの参考になったという
翁軒。調布と桜餅をお願いした。

スレッドを表示

たちばな って
どのへんにあった設定なんですかねえ🤔。

お城の"令和の大改修"は
11月に終わる予定だそうです。

スマートメディア
「256MBを…」とカメラメーカーさん達から話を持ちかけた時、東芝さんからは
「そもそも32MBまでの約束でしたよね?」とも言われたと。

SDカード
パナソニックさんは以前著作権保護機能対応のリーダーライターじゃないとデーターを転送しても再生できない再生機(カーオーディオとかもあったかな?)とか出してました。
この機能付きのリーダーライター、いまだに探してる方もいる。CDやテープに比べ稼働部品が少ないせいか、再生機は長持ちしているようです。

メディア過渡期のものとして
マイクロSDをxDピクチャに変換するアダプターを付けて出してたカメラもありました。
流し「これ、別売りにすれば良いのに」
O社営業さん「いや、それでしか使えないようにし…」
流し「し?」
O「し…仕様です🙄 」
流し「ほう…🙄 」

コンパクトフラッシュ
-グルドン民には信じられないお話しと思いますが-まっすぐ挿せば良いのだけど、グラグラ揺らしながら入れて、本体側端子をダメにしたり、逆さに入れて入らないのを無理して入れようとして抜けなくなったり壊したりと、まあ、当然、破損扱いで有償になる事がほとんどで、これはこれでいろいろありました。

僕、東京とかに住んでた頃、岡山の実家からのお土産にきびだんごを持っていくのをためらった派です。気にし過ぎかもだけど、上司や取引先に渡すのはちょっとなあ〜と。

お土産をくれた友人のひと言に「間違いなく盛り上がる」「使えそうな切り口」 – grape [グレイプ]
grapee.jp/1095451

4月9日(土)発売予定だそうですよ。

バンダイ、1,100円のガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 νガンダム」の発売日決定 - 価格.com
s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ct

僕は、サポートである店舗に入った時、たまたま地上波の女子柔道が流れてて、
くるぶしの辺りを見て、その再現性の差に愕然として有機ELにする気満々だったのがZ810Xに変わりました。
多分、どの画面でも食い入るように見てたせいか、その店舗では、"くるぶしフェチの流しさん"というありがたくもない呼ばれ方でしばらく呼ばれていました😭 。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。