新しいものから表示

他人事ではないなあと思いました。
自転車に乗ってて赤キップを切られたのは
交差点で、歩行者信号が青の状態で横断歩道からはみ出して車道(赤信号)を横断していたのと、その際どうやら歩行者の進路を妨げてしまっていたからだそうです。

「自転車に乗っていただけなのに…」 自転車で赤切符を切られたまさかの事態 一体何が? 車との違いは | くるまのニュース
kuruma-news.jp/post/450110

dysonで息継ぎしてるような状況は
フィルターの水洗い→完全乾燥→再装着 で直る事もあります。
後、本体入口に前後に動く弁がある機種は弁が前で固まってて同症状になる場合もあります。
バッテリーの場合は、バッテリーLEDの点滅回数(機種によって回数が違う)でわかる事もあります。

互換バッテリーって
dysonに関わらず、純正に比べて充電量が多く書いてる割にもたなかったり、それ使って本体が壊れた場合も延長保証とか効かなくなったりで良い印象がないです。

まさかの 地獄の花園ww。
そっちかあwww。

コッポラの秘密の花園はとても美しい映画。カミさんのお気に入りでウチにDVDもあり、折々に見ています。
これ、こんなに良い作品なのに日本ではブルーレイさえ出ていない。日本の環境でHDのものを見るにはアマゾンビデオで。しかも字幕版のみ(せっかくの映像に字幕が…)という。

長崎ちゃんぽん屋にも
どんぶりとかお皿のちっちゃいちゃんぽんと皿うどんのハーフ&ハーフとかあれば良いんだよなあ🤔 。
以前はカミさんとお互い好きなのを頼んでお互いちょっとずつ分け合ってたけど、このご時世、それも厳しいんだよねえ。

を~。つれぴさん、一級小型船舶免許取得、おめでとうございま~す🎉 。

イカスミの割には…とか思ってたらイカスミではなく
"お墨付き"だったという😅。

ホントにワクチンに5Gに反応するチップが入ってるんなら
寝てる間になんちゃら株に対応できる体にアップデートしてくれんもんかしら🤔 。

あ、こんにゃくさんのゲームパッド、僕の持ってるのと同じやつかな?(JC-U3613M[BK])。
そんなに激しいゲームはしないせいか、これで事足りています。


ですわね。安納芋が形にするのが難しく、まだまだですが、試作1号。手前のがシルキークイーンを、奥手が安納芋を使いました。ここのシルキークイーンは栗の様な甘み、安納芋はねっとりとした甘みがそれぞれ美味しいです😋。

スレッドを表示

安納芋とシルキークイーンが置いてて、今は紅はるかも置いています。さて、お芋の美味しいのが分かったので

スレッドを表示

あ、そうだ。帰り道の1つに
美味しい焼き芋屋さんが出来たんですよ。先日は夜中に行ったから上手く撮れなかったので。

メキシコとアメリカの国境。
思い出す映画は バベル
思い出す音楽は アリス の 逃亡者。

妄想なお話。
PDはCD-RAMとは言えなかった。
P社「これをDVD-RAMと言ってくれるのならウチもDVDをやってもいい!仲良くやっていきましょう!!😁 」
コンソーシアム内
○社「ちょ、それ、あのPDを高密度にしたやつでしょうが!😠」
□社「いや、しかし、P社も入ってくれるなら🤔 」
全社?「しょうがねえかなぁ😩 」

スティーヴ・ハウ、良い意味で職人プレイヤー。その人が語るギターのお話しは造り手へのリスペクトがある。

スティーヴ・ハウ、「ギター購入時のアドバイス」「“良いギター&安いアンプ”と“安いギター&一流のアンプ”のどちらを買う?」等を語る - amass
amass.jp/153228/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。