パルスオキシメーター、日本発ってのを初めて知りました。
【世界に誇る大発明】パルスオキシメータ…ある日本人が開発した画期的な医療機器 | すばらしい人体 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/280725
動画クリエイターセット、いいなあ。きっとM1 macでDaVinci Resolveで編集してるんだろうなあ(妄想)w。
令和のハッピーセット、新時代に突入していた 「センスあるわ」と反響相次ぐ(2021年8月31日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0831/srb_210831_8118053975.html
昨日はこの中から黄色いのをカミさんと頂きました。
カミさんは大抵こういうのを切り分ける時は1/3を食べると残りを僕に寄越すのですが、今回は少し食べて「あっ!」て言って全体の1/6をまた切って残りを寄越したので美味しかったんだと思います。
体重がリバウンドしなかった人は糖質ループから解脱できたか、あるいは僕みたいにリバウンド以前に体重が減ってないか🙄。
極端な肥満者の場合、糖質を摂らないと落ち着かずに憂鬱に感じられ、そこから脱出したくて食べてしまうという、ひどい依存症に陥っているそうです。
「500ミリリットルに角砂糖14個分」糖質依存を引き起こす"危険な飲み物"をどうしても飲みたくなるワケ 色と香りがついただけの砂糖水 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/49030?page=1
夏休みも終わろうかという土壇場で子供の全く手付かずの宿題の手伝いで営業を休むお弁当屋さんの貼り紙。
僕は中学生の頃から宿題は"しない"という選択肢があるのに気付きました🙄。
「これは非常事態」「笑った」 弁当店の貼り紙が話題に – grape [グレイプ]
https://grapee.jp/1003859
起立性調節障害(自律神経がうまく働かず、血圧が低下して起き上がれなくなったり、頭痛やめまいがしたりする病気) というのを初めて知りました。思春期の子供に起きる事があるそうです。
朝起きられない君へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013224631000.html
う~ん。ホントに必要なPC-98は
25ピンのRS-232C端子や例のプリンターポートとかが付いてNECのMS-DOSが動くPC-98だと思うんだなあ🤔 。
そんな事はないと思うな、多分…🙄。
流し「❨サイトをカミさんに見せながら❩ねえ、これ良くない?。7千円ちょいだって」
カミさん「良いかもだけど、あ〜た、これ来たら いきなり作務衣とか着て畳の部屋に正座して、メトロノームとか持ち出してビートに合わせてごりごり挽いてたかと思うと3回位で飽きるんでしょ?😩」
“コーヒー豆を均一に挽くこと”にこだわって作られた貝印の「ザ・コーヒーミル」を使い始めて変わったこと | ROOMIE(ルーミー)
https://www.roomie.jp/2021/08/751337/
呪術!w。
現役の僧侶が描いた漫画が深い。呪術は習わずとも人々の悲しみに寄り添う|ウォーカープラス
https://www.walkerplus.com/article/1047323/
PCサポートを生業(なりわい)にしています。