新しいものから表示

FeiyuTech Riccaの純正バッテリーの件、"現"代理店から返事が来ました。 

バッテリーの在庫はなく、お値段は
1つあたり 2,500円+税
+送料370円
【合計3,120円】
■ご購入申し込みフォーム
上記金額をご確認の上、
お申込みフォームをご提出頂けますと幸いでございます。
docs.google.com/forms/d/e/1FAI

との事。
これなら旧代理店ショップで手に入れられるうちに手に入れるか
feiyu-tech.shop/products/feiyu

互換バッテリー(よっちゃんさんから教えていただいたYi互換もの。AliExpressだと1,500mahのものとかもあり)のほうが良さそう。
amazon.co.jp/gp/product/B07N7J

こういうの、流れが拡がってくれないかなあ。

西武鉄道、自転車を折りたたまずに乗車できる「西武多摩川線サイクルトレイン」実証実験。7月1日から - トラベル Watch
travel.watch.impress.co.jp/doc

Amazon Music HDをお試しで聞きながら、せっかくハイレゾの音が楽しめるならと簡易なDACをAliExpressで2種類注文。
届くまでの間にテスト用のプレイリストでも作っておこう😄 。

スレッドを表示

今年秋ですって。

実写ドラマ版『カウボーイビバップ』2021年秋リリース 音楽担当は菅野よう子
amass.jp/147859/

カミさん「ホントにすぐ影響されちゃうんだから。続けなさいよね〜😩」
漫勉前のEテレでたまたま体幹トレーニングの番組。やってたら試しちゃうよねぇ。

Amazon Musicは何年か前に無料を試したんでどうかなあと思いながらAmazon Husic HDのページを見たら22日までプライム会員は4か月お試しできるって出てたのでとりあえずお試し。

前にテレビ番組で野沢雅子さんが
「若本くんはね(はぁ~とため息)何であんなにうるさくなっちゃったんだろう」と言ってたのがリフレイン。

ベーやんとツーショットなニッパー君。
昔、ステレオに付いて来たそうな。実家でテレビが来た時もに絵本と一緒に付いて来たなあ。

これで何度目かな?🤔。
PINを入れろと表示が出るたび
[Ctrl][Alt][Del]で再起動。自宅デスクトップPCでnetplwizでパスワードさえパスしてるのにねえ😩。

どこまでが許されるんだろう。
良い出来でした。ありがとう。
まずはここまで。

こ、これは…ロマンでしょうなあ🤔。

「貯蔵タンクのプラモデル」を組める世界に生きる。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
nippper.com/2021/06/30980/

キン肉マンを実写映画化するという体(てい)でウォーズマン役に抜擢された若者が役作りに励むというWOWOWドラマ。10月放送・配信開始予定。面白そう。

「キン肉マン」架空の実写映画化プロジェクト描くドラマ放送決定 眞栄田郷敦が本人役で主演
cinematoday.jp/news/N0123916

Chromecast Audio、需要出て来たかな?
持ってる実店舗とかだと処分価格になってるっぽいけど…🙄 。

取り敢えず
焼けた。明らかに膨らみが足らない。まあ、次回の課題だね。

スレッドを表示

前にもトゥートした 数社のカメラバッテリーが1度に充電できるチャージャーがキックスターターでクラウドファンディングが始まったみたい。

XTAR SN4: 7-in-1 Multiple Camera Battery Charger
kickstarter.com/projects/xtar/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。