新しいものから表示

駅地下の露店で2度見。
最近のマネキンってこんななの?

いただいた愛媛のゆずで
ゆず茶。良い香り。あったまる。

疑心暗鬼?
速報で毎日”今日は〇〇県でXX人”とか流れてくる。
厚生労働省のアプリを開くと”陽性者との接触は確認できませんでした。”と表示されるのだけど、陽性者の人たち、アプリを入れてる場合はちゃんと陽性情報の登録をしてるのかしら?🤔 。

Windows ISOを入れたUSBメモリー
起動しなくなった時のスタートアップ修復に役立つ事もある。本体のみのスタートアップ修復では起動しなくても、ISOので修復したら起動したり。
8GBもあれば十分なはずだから、使ってないのでお守り代わりに持ってても良いかも。

BLADER(字幕版)をプライムビデオで見始める。これYouTubeでも公開されてる。 

プライムビデオで字幕版がおすすめのトップ(なぜ?)に出てて、1本15分だし見てみるか?2019年に作られたのね。と見始めると、
?…鉄人(3DO版)?、サイバーコップ??、なぜこれをオレに勧める???。そういやあ、オレ、まだ
G-SAVIOUR見てないけど、あれ、どこも配信とかしてないよね?とか余計な事まで思い出したり。
この狙いは何?わざとだよね??と検索すると↓この記事がありました。

日本実写コンテンツを各国版ローカライズし海外輸出!ハリウッド合作SFシリーズ 『 BLADER 』 Amazonプライム、YouTubeにて日米2バージョン 公開開始!
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

自転車を30分ほど漕いで入った時の
ユニクロ入口の体温計。

独身の日(11/11)AliExpressで頼んでたうち なかなか来なかった商品(600円弱のベルト)が
今日届いたっぽい。

画面切替 と 2 と 戻る 辺りのキーを2秒押し続けると Zモード でパラメーターをいじり放題出来るテレビ?

売ってるほうかもしても
戦々恐々ですわ~。

充電とかでもちゃんと調べてないと
充電器のCから被充電のCにつなぐとエラーで充電できなくて、充電器のAから被充電のCにつなぐと充電できたり。

○○、アウトぉ!の声と共に
ゴムバット持った黒い人達がわらわらと出てくるレベル?

自転車のハンドルとかシフターは覚悟してたけど
サドルまでキンっキンに冷えていやがるぜっ!!。

スレッドを表示

余りに度が過ぎた事が自分の身に起こると笑い出す事、あるよねえ。
たとえば、今、職場から外に出た時の気温差とかさあ😂 。

サウンドハウスさんのDMに載っ😅 てた4Kタッチスクリーンモニター。
15型位のかな?って見たら55,65,75とか。「スワイプ!」とか「ピンチイン!」とか必殺技を出すように叫びながら両手を使ってやったりしたら楽しそうとか妄想してしまいました。

CLASSIC PROより、4K多機能タッチスクリーンCLDシリーズ販売開始
soundhouse.co.jp/news/detail?N

画面交換とか、スマホとかタブレットみたいに画面に吸盤を付けて取り外す必要がある修理になると画面に貼った保護フィルム等は戻ってこなかったりビニールみたいなものに貼られて戻って来たりになります。
その手の修理を受ける時は保護フィルムは戻ってこない旨をご了承いただき送り出す様にしています。

いろいろ工夫してるんだなあ。

岡山の老舗きびだんご店らが共同開発 昼食に食べるきびだんご - 岡山経済新聞
okayama.keizai.biz/headline/11

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。