楽天ミニの交換品、今日来た。
手順通り行おうとすると12んとこで”「申込番号」エリア”が出ず、調べててわかったのは
楽天モバイルアプリの”契約プラン”→”各種手続き”→”SIM交換”でeSIM交換手続きがどうやら必要だったみたいだって事。
電話サポートは20時までで終わってたしチャットは時間がかかるっぽいし、これ明日かなあとか思ってたんだけど何とかなりました😅 。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/exchange-setting/
そらあ、切り詰めれるとこは切り詰めるんでしょうけど、これは厳しい😨 。
「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1
Chromecast with Google TV、
今まで調べてて分かったのは
クロマフォーマット
現状ではたとえソースが4:2:2のものでも4:2:0になって出力される(もしかしたらこれからのファーム更新とかで変更されるかも)。
あれこれ見てる最中に違和感があり最終的にGoogleに問い合わせてわかりました。
Chromecast with Google TV、クロマフォーマットまで言及された記事とかも掘り起こせなかったし、そういうのに載ってないって事はもしかして設定?とも思い随分見直しもしての問い合わせでした。
後から「お待たせしました」ってChromecast Ultra with Google TVとか出たらそれはそれでヤだなあ😅 。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。