「祝う気持ちがあることはわかる」と流しさんも言いました🙄 。
残念なヨメちゃん! / 桜田麩コウイチ
夫の誕生日、そのときヨメは…
https://cakes.mu/posts/31892
親父は82歳、お袋は鬼籍に入って5年位かなあ。
皆さんも忙しいと思うけど、特に離れて生活をしていたら、週に1度でもいい、電話1本でもいい、親と話して下さい。認知の始まりとか異変があれば気づくと思います。
僕の親父は80歳を越えた辺りから認知が始まっています。曜日がわからなくなったなと思っていたら、今は時折、昼と夜の区別も怪しくなってる。
うちも実家に帰るといつもテレビが点いています。本人に大事な話でもずっとテレビばかり見てて生返事。
いろいろ整理の段階になっています。
親自身が自分に関する情報が自分の口から出せるうちにお金と土地は整理-少なくても整理の準備ーはすべき。認知が進み、キャッシュカードの暗証番号がわからないわ、自分の住所とか生年月日も言えないわの段階で慌てても遅いですよ。
倉敷市立美術館 特別展 高田明美展 Angel Touchの記事。
取れた休みが月曜とか。近く遠い😭 。ご興味がありお近くの方はぜひ。
倉敷市立美術館。一般800円。11月8日まで。午前9時~午後5時15分。月曜休館。
淡い色使いのクリィミーマミも 倉敷の「高田明美展」会期中盤
https://www.sanyonews.jp/article/1059020
最初にたかはたファームのロイヤルミルクティージャムを面白いなあと思って買ってきた時にカミさんが値段見て
「これ パン 塗って紅茶 飲むの?何それ~?😩 」
とか散々言われて、僕はその時にカミさんと一緒にパンに塗って食べて、それ以降食卓に出ないなあ。美味しいと思うんだけどなあとか思っていたら、ビンがピクルス漬けるのに使われてて、
流し「あのう、これ、あのジャムのビンだよね?」
カミさん「ああ、それね、冷蔵庫入れてたんだけどね、蒸発しちゃったみたい🙄 」
流し「蒸‥発‥」
なくなると買って来る程ではないですが、なくて成城石井にあると手にとっています。時々欠品してるので買ってる人も多いんじゃないかなあ。
あ~、発注主が途中からあれもこれもって言ってる割に納期を急がせるのとかあった…と聞いています🙄 。
ITおじさん / 山田しいた
このシステは完成しない、絶対に
https://cakes.mu/posts/31818
格好良いジジイになるためにホントに必要なのは趣味と健康。😄
「90歳のゲームYouTuber」に「77歳率いるeスポーツチーム」、ゲーム市場で台頭するシニア層のインパクト
https://ampmedia.jp/2020/10/04/senior-gamers/
PCサポートを生業(なりわい)にしています。