新しいものから表示

ピザ生地とかは、
一気に作って袋詰にして冷凍。

庭師に切られる事もある:インターフォンのコード。

ちょい使いにはいいんだろうけどがっつりは使えないでしょうし。

散歩のほうがいろんな筋肉使うんで体にいいってのは分かってるけど
自転車に乗りなれると散歩はしんどいですわ~。

mokacam alpha3 flip使って分かったのは 

やはり長い動画には厳しい様な感じ。
今更?って言われるかもだけど、4K60fps/HDRとかで撮ると30分しないうちに落ちちゃう。相当熱くなっていたんで、バッテリーはまだ残ってたんで、多分、熱で電源が切れちゃうんだろうなあ。
寒かったり涼しかったりするともっと長持ちするかもだけど。
いろいろ試してみよう。

魔改造の夜
少佐のナレーションがシビれるww

カミさんがうちの犬(3匹の中の1匹)の昔の写真をLINEしてきた。

カミさん「えぅ?ええ~っ!!😱 」
僕のシャンプーを久しく切らしててカミさんのシャンプーを使ってる事を言った時のリアクション。
カミさん「いや、あ~たのシャンプー、切れてるのに何も言わねえなあ、”もう”いらねえのかなあ?って思ってた。びっくりだわ😮 」
😭

BS4K
雨とかには通常BS波よりは弱いんだなあ。まあ、外は結構な雨ってのもあるだろうけど。

aliexpress、普通の郵便だったら2週間だと速いほうでしょうね。
平気で2か月とか待ってどうなるの?って確認したら、「買手保護期間を1か月半延ばしとくから待っててね」みたいな事もある。

1mが3万円弱と言われると高い気がするが100mで10万ちょいと聞いてリピーターとか入れなくても良いってのも考えると、そんなもんなのかもなあとか思ったり。

いま最注目の光ファイバーHDMIケーブル、inakustikで自宅に劇場の息吹を吹き込む
phileweb.com/review/article/20

ネットフリックスでグレート・プリテンダー14話まで一気見。面白いです。 

ケース1の途中で枝村のお父さん逮捕のニュースは途中から音声だけ(「外国人の子供を…」みたいな)になって流れていましたが、多分、ローランは枝村のお父さんに助けられたか仕込まれたんでしょうね。その時のニュースの映像の部分がケース4以降で出てきそう。
ケース2の石油王のライバル、慈善活動をしてるって話が途中でありました。語られてはいなかったとは思いますが、おそらくはそのお金の送り先、戦災孤児とかに役立つようにではなかったのかなあ。

修理時に
「時々こんな事が…」ってのはメーカーとかも症状にたどり着けずに異常なしで戻ってくることもあります。
出来ればその症状発生時の音声や動画があれば-時には適正範囲内ですって返される事もあるけど-話が早い事もある。

伊集院光がラジオで言ってたようにMは田中みな実のMなの?ww
今朝FireTVに切り替えるとのっけから。

好評なマンダロリアンを受け、次はオビ=ワン。2021年1月撮影開始予定。マンダロリアンで使われてる新技術のステージクラフトって、以前、善司さんが話されてた「8Kの画面の前に立つとまるでその場にいる様な感じになって…」ってやつなのかな?

ユアン・マクレガー、「オビ=ワン」単独ドラマの楽しみは「マンダロリアン」の新技術「あれは凄い」
theriver.jp/ewan-obi-wan-stage

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。