新しいものから表示

小学校の発表会で子供たちがクイーン「Bohemian Rhapsody」を再現する様子を描いた英CMが話題に
amass.jp/110004/

子供にゃかなわねえなあww。え、学芸会で人殺しって…って思いながら見てると、その部分はキルド マシーン(多分買ってもらったおもちゃを壊しちゃったって訳でいいのかな?)ってやってて、セットの意味もわかりました。😁

“8人イエス” 91年8月カリフォルニア公演のライヴ作品『Union Live』 フル映像2時間がアーカイブ公開 

amass.jp/110002/

懐かしい。このイエスのコンサートも火の鳥から始まってたよなあ。
イエス好きの友人の結婚式ん時ビデオ(パスポートサイズHi8)を撮って編集する時、初っ端に火の鳥入れたんだけど、CDの曲解説見たら、不死身の大悪人から王女を王子が奪還し王女と王子はめでたく…って書いてて「あ!これ使うたらアカんやつや!」と思ったものの、CD買っちゃったしなあで入れたの思い出した。🙄

katsusawa @katsusawa さんが紹介されているぷっちょの「ぷっちょあーん4DゴーグルAGOKUI」の応募完了。
puccho.jp/a-n2/
その後、最近ツイッターも始め、僕もフォローしているカミさん、自分のスマホでスワイプしながら小声で「…マジか?!」とリアルつぶやき。その後、しばらく会話がない。

結果、えらい事になりました。 

さっきトイレ行く時、
店員①さん「あ、流しさん、トイレの窓、開けちゃダメですよ。えらい事にになりますよ」
って言われた。へ~っって思ってトイレに入った時、窓を開けたら、ほぼ真横に大量の風と雨が…。😱
慌てて閉まりづらくなっている窓をようやく閉めて掃除だのし終わって出る時、別の店員さんが入ってきたので
流し「あ、店員②さん、そこの窓、開けちゃダメですよ。えらい事にになりますよ」
と言ってその場を去った。🙄

アレクサスキル、ありがとうございます。
アルーアでもダンボサイドが快適に再生されています。
これだけしっかりした音が出るのだから、わがままを言わせていただければ再生速度に0.5・標準・1.5・2倍速がほしいです。

クレイジーケンバンドの
せぷてんばぁ
もいい感じ。😁

もうなくなった店なんだけど、そこのメニューに、
天津炒飯ってのがあった。炒飯の上に天津飯のあんかけ蟹玉が載ってたやつ。
ほかのお店も似たようなのがあるんだけど、そのお店のは炒飯を天津炒飯用に薄味にしてた。あれ、おいしかったなあ~。

ニンテンドークラシックミニ ダブルパック ってのが出るよってのをさっきバンダイからのDM(だと思う)で初めて知る。
どんなんだろ?って検索したら、ああ、2台が1つのパッケージになってるのね。どうせならどっちかの筐体にひとまとめにしてくれんもんかのう。

自転車から降りて手三脚。😅
オレ、今からあの谷の向こうまで帰るんだ…。

ええい、猫も杓子もぉ!と眺めてると、ぽっ、ポテコ、お前まで…。

新馬場
30年程前、プログラマーやってた頃のお話。
顧客の会社が新馬場近くにあり、徹夜明けの朝、プログラムリスト(15インチの連続帳票)の束を抱えて自社に向かうべく駅に向かって走っていたところ、壮年の早朝ランナーの方が近づいてきて
ランナー「お兄さん、朝日ある?」
流し「済みません。ウチ日経なんですよ」
と交わしたいい思い出が。😅

お恥ずかしい話 

先日スマホの更新をして以降、ブルートゥースのヘッドセットでポッドキャストとかを聞いててボリューム調整をしようとスマホの音量ボタンを押すとなぜか電話の音量調整になっていた。
発売元に問い合わせのメールを打とうと文面を作っていた時"再起動しても症状は…"と入力してて、「あれ?🤔 そいやあ、オレ、再起動試してないわ🙄 」と。
再起動したら症状が出なくなりました。😅
何かのタイミングだとは思います。まあ、更新時に再起動は1度してるわけだし、こんな事にならないのが一番なんだけどね~。

えぎょさんのツゥートされたカメラのこれからの日程(?)見てると
バラクーダの日本全国酒飲み音頭(古い😅)を思い出しちゃった。グル民総員散財音頭みたいな。

インディアナポリス国際ヴァイオリン・コンクール予選
ライブもやるという事なので、PCのクロームからクロームキャストウルトラへキャスト。姪っ子、初日の2番目って事だから23:15頃からかな?😁
violin.org/watch-live

えっ?、エルトン…ジョン?!😮

『スニッカーズ』の海外版CMで“お腹がすいたらこいつ、エルトン・ジョンみたいになるんだ”編が公開中
amass.jp/109836/

何だろう、ちびろくのコマーシャルみたいな。

それも、それがず~~っと動きっぱなしに…。

今年の秋はフルサイズミラーレスのカンブリア爆発期?

Z、もう予約があふれてるって聞いた。その点は"本気"って何なの?とは感じてる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。