新しいものから表示

トムトップのセールで千円位で入手した蚊取り機(写真左側ね)が来たので試運転。思ったより静か。😀

こういう時にコンデジでもいいから持っとけばなあって思うんだよ。

自分ちから離れてるとこで引っ掛けて降りて来なくなった時は途方に暮れそう。

ジェットスクランダー、ドッキングする前に思ってた。あれ、ジェットスクランダーなくても飛んでね?🤔

何か、さっきの忙しい下りで松鶴家千とせ師匠の漫談が 頭をよぎった。😅

帰宅後、カミさんの機種変後のエクスペリアXZ1の話をした。
流し「表示とか、大きくていいでしょ?(前のはエクスペリアのコンパクトタイプ)。ハチサンゴだからもたつく事も少ないと思うよ~」
カミさん「新しいのが出たみたいで安かったのと、この色(ビーナス・ピンク)、この機種しかなかったのよ」
えっ、そこ、なの…?😮

インテルのプロセッサに新たな脆弱性「Lazy FP state restore」
japan.cnet.com/article/3512088
の記事からインテルのページに飛んだらグーグルさんが訳してくれたんだけど…
フランクだなあ。😅

カミさん、エクスペリアのXZ1にしたっぽい
聞いた訳ではないけどカミさんのアカウントに
新しい Sony Xperia XZ1 端末からの Google アカウントへのログインが検出されました。
って僕のメールに確認メールが来た。いいなあ、835(そこ~?!)。😅

彼女の想ひ出(※良い子はマネしちゃダメだゾ)。 それは専門学校生時代の夏の暑い日でした。FM-7で、相当肌色再現性の低いCRTを使っていました。 

余りの肌色の再現性の悪さに腹が立ち、画面側に鏡を置き、裏に回ってサービスパネルを開け、どうやら、この辺らしいとつまみを回してはCRTに通電し、調整していました。
「もうちょっと。もうちょっとなんだよ、エミー!」と、熱の入った余り通電したままで微調整をしてたら背中を木槌でどぅん!と思い切り叩かれた感じが。
やっぱ、やっちゃダメって書いてる事はやっちゃだめなんだなあと滝のような汗が体中を伝う中、しびれた手をぶんぶん振りながら思いました。以上がEmmyに関しての私の記憶です。

電気羊の夢
カミさんのアンドロイド携帯が通話ができなくなったとカミさんからLINE。2年の割賦が終わったタイミング。
再起動しても改善せず。リカバリーは試したいところだけど、まあ、僕たちの手じゃ交換できないバッテリーもヘタっているだろうし、部品もなくなって来るだろうから「ユー、変えちゃいなよ」とLINEを返す。
2年の寿命…なあ。🤔

気を悪くする人がいたらごめんなさい。ウエストワールドのウイリアム見て、この感じ、どこかで見た事あるんだよなあと思ってた。あっ!て思い出した。
youtube.com/watch?v=bXWpI_ulNE
↑この えんさん だ。ああ、もうウイリアムを見ただけで谷村新司さんのダンディズムが脳内再生されてるぅ~。😅

以前、GoTシーズン7吹き替え版の入ったBDを貸してくれた人が(多分)僕の顔が視界に入った途端、BD-Rを持ってダッシュで来て 

貸主「(圧一杯に)流しさん!ウエストワールド、見てるでしょ?見てるよね?!」
流し「(いや、決めつけられても…見てるけどね)えっ?ええ…まあ」
貸主「(嬉しさ一杯の顔で)字幕版だけど、2の1から3話まで入ってるから!」
流し「え?お借りしていいんですか?」
貸主「観て!」
って事は観て感想言うんだなあ…。見れないロスもあれば語りあいたいロス?もあるのかと思いながらスターチャンネルでやってた予告編から入ってる気合一杯のBD-R観始めた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。