新しいものから表示

気休めにもならん広告ってなぁ
あるもんなんだなあ😩。

はぁ?今更 何をを言い出すの?みたいな事をトゥートします。
LUT(ルックアップテーブル)て、互換性あるんですね。DaVinci Resolve用に入手したLUT、試しにAffinity Photo2で読み込んだら読み込めて あ~…てなりました😅。
1枚目:Galaxy S10+撮影
2枚目:Affinity Photo2で手動加工(これくらいのお色直しでスレッズに投稿)
3枚目:Affinity Photo2 LUT当て(入手した中 シネマティックの中のひとつ(かなりコッテリめな感じ))

インタビューを読み 安彦さん 現場の人なんだなあというのを感じました。時間をぬって兵庫県立美術館にも足を運びたいなあ。

「ガンダム」生みの親が語る日本エンタメ史の裏側 安彦良和氏が驚愕した才能、原作のアニメ化に思うこと | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/7614

タイトルは煽り感はありますが、内容は至って冷静でした。
まあ、修理を受けるほうからすると どのメーカーもレンズの修理となると決して安くはないのよねえ。

LUMIXレンズの修理代がめちゃ高かった件
note.com/macn020/n/nfebce3da15

軽いジャブ とは。

夕食後もじもじしている流し。
カミさん「何?😩 」
流し「ほしいカメラがあるんですよぉ~。…さんじゅうまん」
カミさん「…🙄」

夏が来ようというのに
ちっちゃい秋(多分 鶏頭(ケイトウ))を見つけてしまう。

朝ドラ 来年の秋からのお話し。ヒロインのモデルは怪談を愛した小泉八雲の妻だそうです。

2025年度後期の朝ドラ「ばけばけ」制作決定、モデルは怪談を愛した小泉八雲の妻
natalie.mu/eiga/news/577322

対象商品購入→購入レシートを撮影→応募フォームにアクセスし応募 の流れだそうです。

森永ミルクキャラメル 111周年コラボグッズキャンペーン
morinaga.co.jp/caramel/111th/

で、こっそりテスト。

こっそりテスト:笠井山公園展望台にて手ブレ補正機能を試す 2024.06.11: HC-X2
youtu.be/X2c66m83z4k

スレッドを表示

多分 芸名は鬼退治した桃太郎の里 岡山から来てるんでしょうね。

志穂美悦子さん “鬼無里(きなさ)まり”の芸名で歌手デビュー 歌声初披露 「趣味では終わらせられない」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

人間らしい迷いの時間も認証に必要…。そうなのか?🤔。

「私はロボットではありません」を一生突破できない…!Xユーザーの悩みに寄せられた解決策が目からウロコ - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/kiji/2024/06/06/1

まあ、ガンダムファンというか、シャアファンかな?。

ガンダムファン垂涎の鉛筆削り…のはずが息子は思わぬ反応、3年後に続きがあった父と子の胸熱ストーリー|まいどなニュース
maidonanews.jp/article/1529992

今日(6月10日) サブスク解禁だそうです🎉 。

ちあきなおみ、デビュー55周年で全シングル&アルバム楽曲がサブスク解禁 元マネジャー「ファンの声が彼女の心を動かした」
news-postseven.com/archives/20

ゆるキャラになり手とか足が人っぽいデザインではなく公式イラストをもとにしているようです。価格:¥2,640(税込)。

彦根市公式キャラクター「ひこにゃん」可動プラスチックモデルキット予約開始!
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

こんなところにもシーズンゼロ?。

ザ・ビートルズの“前日譚映画”予告解禁、安田顕「おとぎ話のはじまりのはじまり」
natalie.mu/eiga/news/576896

一番は -ライカとかのカメラにも言えることだろうけど-万が一壊れたとしても他と比べ長期間 修理が可能な場合が多い点だと思います。

高級筆記具ってなぜあんなに高いんですか? 安いペンと比べて何か違いはあるのでしょうか。
financial-field.com/living/ent

岡山駅に来てるのはジャスティンではなく北陸製菓のビーバー。
15:00からの回もあるみたい。

倉敷にふなっしー来てたみたい。今度はビーバー来るみたい。岡山駅に6/9
onisanpo.com/wadai/65413/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。