新しいものから表示

カミさん「何、それ?🤔 」

カミさんが携帯(エクスペリア5 IV)のカメラを犬に向けた時、たちどころに画面上の犬の眼にピントが合った(動作だと思う。目の形に緑のワクが出た)。
流し「えっ?あ!(アルファのフィードバックか?と気付き)…イッツ・ア・ソニー…😮 」
ちょっとうらやましかったな。

APPBANKのサイトでこの時間に見るのは
各コンビニの火曜日からの新商品情報(コンビニ名は五十音順)。
今週 気になるのはセブンイレブンのカレーフェア(ただ、これは岡山だと遅れてくる場合が多い)とローソンの桔梗信玄餅どらもっち(状況によっては きなこ とか黒蜜マシマシもありか?🤔 )。

セブンイレブン
appbank.net/2023/02/26/casual-

ファミリーマート
appbank.net/2023/02/27/casual-

ローソン
appbank.net/2023/02/25/casual-

NHK Eテレ 再放送分
プログラマーおなじみ(?)の腱鞘炎の話とか カミさんも困ってる手首から指先までの痛みの話とかもありました。本放送を録り逃したので再放送を録画予約。

お腹の空いてる時に うっかり
パン屋さんに寄ったりすると…ねぇ🙄。

既視感が…🤔 って思ったら
むらすゞめ だったんですね😋 。

電気料金、
先月の7万円超えを見た後ではかわいく見えてしまうw。
そして料金の右隣に何気に書かれた4月からの料金”見直し”の文字。状況変化によってはコース変更も考えるかなあ🤔 。

中国電力 電気料金メニューの見直しについて
energia-support.com/pricerevis

スレッドを表示

携帯キャリア
う゛~んって思うのは ライトプランでやってて 月末まで後5日残ったあたりで1GBの壁まで後200MBを切りました とか連絡が来る。1GBを超えると次は3GBとか。うまいな~とも思うんだけど、最初の壁を1.5GB辺りにしてくれんもんかなあ😅 。

こういうのは いくつあっても
困りませんしね(AliExpressにて5百円弱)🙄。

とりあえず父の確定申告はほぼ終わり。
初e-Taxで感じたのは、それぞれの項目には十分なヘルプはあるのだけれど、初心者用に まず全体の流れを俯瞰するような説明ページが-僕の探し方が悪かったのだと思うが-見つけられなかった事。できれば、アンケートみたいな形式で 収入源 経費 医療費 保険とかチェックマークを付けると それに沿ったレジュメが出てこねえもんかなあとか思いました。
銀行とかの振替口座登録もオンラインで出来たのはありがたかった。
後は土地譲渡所得の内訳書を所轄税務署に郵送か持ってかなきゃならない。これ、打ち漏らしたのかな?。しかしなぜこれだけは別口なんだ??🤔。

最近、カミさんの見てるネットフリックスの韓国ドラマのセリフ(?)にアレクサが反応する。
先程はなぜか「シンウルトラマン音楽集1を再生します」って宣言してウルトラQを流し始めた😩 。
庵野さんが学生時代(だったと思う)に飲み会で酔っ払って「庵野、カバの俯瞰、描きます!」とか「庵野、キリンのアオリ、描きます」とか言いながら紙にが~って描いてたのを思い出したよ。

伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」ユーザー投票だそうです。日本からは 雷おこし(34位)とナポリタン(24位)がランクイン。香貫花クランシーが「腐ってるわ」と言った くさやも-記事にもありますが-納豆も入っていません。

「世界マズイ料理」ワースト100発表、日本の意外な定番料理がランクインしてしまう
news.mynavi.jp/article/2023021

久々にSONYサイトのマイページを見たら、HT-G700(サウンドバー)に更新が来ていたのを知る。
パナソニックは登録した製品に更新があるとメールで連絡が来てたので、ちょっと「え?」って思った。
更新後、ネットフリックスで坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : asyncを見直す。なんじゃこりゃ?!ってほどサラウンド感がマシマシになってて驚く。

流し は どんなニュータイプ😭 ?と思った。

朝のワイドショーでBingのチャットの話題。
テレビ「たとえば”妻が機嫌が悪いみたいで、口を利いてくれません。どうしたら良いでしょうか?"とか入力すると ですね…」
カミさん「(テレビ画面に)それくらい察しろや!😩 」
流し「😮 …」
多分、一瞬で12機のドムを片付けるより難しいと思われ…。

リアルタイムで見る民放地上波とかのドラマやアニメ
CMになったらリモコン持ってCMスキップのボタン押して(当然CMはスキップされず)「あ…」ってなる😅 。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。