循環 とは
夏に岡山から送った桃や葡萄は
秋には梨 冬にはミカンやリンゴになって還って来る😋。

?!
カミさんがもらって来たお土産。チョコの酸味 面白いねえ😋。

準備は
する。
子どもの使う望遠鏡のような望遠レンズのピント合わせ。Affinity Photo2である程度は抑えてはいるのだけどフリンジが強烈だなあ。

スレッドを表示

さて、朝から
まみれるかのう😋。
(※いつもの小さい袋かと思ったらA5サイズほどの袋でした。売り場で いつもの小袋菓子の場所になくて あれ?入荷してないのかなあと思ったら中袋の売り場にありました)。

カミさん「何を…期待しているの?😩」

アマゾンから来た新しい中華トラックボールの説明書を読む。
カミさん「難しい顔して。何か不具合?」
流し「いや、ちゃんとした製品と全く問題ない説明書でね。(ボソっと)何か…つまんねえんだよなあ😮‍💨」

カミさん「また祭りに”自由”参加?😩」
流し「…🙄」

家探しとかしたら時々
ぅ゙っ!てのが出てくる時 あるよねえ…。

規格 とは🤔。
いつもの バナナカステラ生誕の地 福岡製菓所。工場直売店はテスト版があったり規格外品が安く売られていたり。
今朝 どう見てもちゃんとした感じのバナナカステラが破格の値段。袋に規格外のシール。
流し「これって どう規格外なんです?」
工場直売店の人「あ、それね、作ったら 規格よりも大きかったんで 普通の商品として出せなくて😅」
その袋の右横のはペット用バナナカステラ(ハチミツとかペットに良くないものは入っていない)。奥手にあるのはオマケにくれたもの。工場で買うとこんな感じで ちょっとしたオマケをくれる😁。

こんな日に限って
粒あんを切らしてるなんてい😭。

流し「ちょっと何をおっしゃられているか良く分かりません🤔」

カミさんがお世話になってる人の娘さんが 瓦せんべい が好きと聞いて 以前 バナナカステラの福岡製菓所のせんべい 2枚1パックが3パック(計6枚)入ってるのを2セット 買って来てた。
美味しくないことはないだろうけど味見もせずにあげるのもどうかと思ったから。
机の上に2枚のパックが残ってる。僕は2枚美味しく食べてカミさんも2枚 食べたのだろうと思った。
流し「〇〇さんにせんべいを渡せたの?」
カミさん「これ よ〜く見ると瓦せんべいじゃなくて玉子せんべいだったから 8枚 私が美味しくいただきました🙄」
流し「はぁ?😯」
カミさん「はぁ?😯」

カミさん「もうあれから1週間!?😯」
火曜日はコンビニの新製品が並ぶ曜日ですわねえ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。