持ち歩きの デフォルト とは。
注意すべきは ちっちゃいチェッカー。チェックにはUSB-Cからの給電が必要。ただ5V(USB A to C)でないと動作しない。
そして怖い事は これだけで調べても分からない得体のしれないケーブルもある🙄。
このUSBケーブル、何に使えるんだっけ?見た目で分からない仕様の判別法
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1531270.html
持ち歩き 完成形(?)。
miniPC本体 95W / モバイルモニター15Wを200W充電器 1つで補う。PCのほうはUSB-Cから富士通やdynabookで使われてる19V ACアダプターの先っちょに変換するケーブルを使う。後 必要なのはPC本体をしまう巾着袋位かな🤔。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。