PCサポートを生業(なりわい)にしています。
冬の節電プログラム3%以上達成したっぽい(まあ、給湯器も壊れてたしねえ)。
これ、結構 悪くないかも 。
火曜日ぃ〜ですなあ。
今年の梅の実。肥料とか撒いたり間引いたりすると もっと大きくなるのかもだけど、生ぬるく見守る 。
店員さん「あ…」
流し「激落ち君みたいなのでちっちゃいやつを探してるんですよ」店員さん「こういう…のとかですかねえ」流し「そうそう、こういう!。…」
1号と2号。
カエルもかわいい。
傘を拡げろ!と雨を捉えたビンカン肌が僕に指示した。
真四角でちょっと試したい。
SmallRig、ありがてえ。三脚ステー留めネジが1本 外れてどっか行った。ネジの入手法を確認したら無料で送ってくれるとの事。
流し「」カミさん「」
今日の昼はカミさんと一緒に蕎麦!。
AI作文くん、及第点まではいかないにせよ悪くはないなあ。
https://mstdn.guru/@skawa/110173507821267599
懸案事項設定完了。
さて延長ケーブルも来たし、そろそろハブ2を開けるかなあ。
腹減ってる時にコンビニとかに寄るもんじゃねえなあ。
カミさん「…鴨、いらなくね?」
VEGASで編集中の僕の後ろのカミさん「何でいつも鴨を撮ってるの 」流し「いや、目の前にいたら撮るでしょ、鴨?。今回さ、目と鼻の先にいたんだよ」
昨夕ロケハン?の場所にて。
ここらでブランチなど。
軽く回ったから
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。