PCサポートを生業(なりわい)にしています。
それは粛々と。
4回目。会場入り。待ち。
NHK総合の番組表見てたら人形劇の平家物語。多分、これ、90年代 夕方にやってた人形劇の再放送と思われる。[再]が付いてないのはデジタルハイビジョンリマスタリングでもしたのかな?。しかし朝の4時20分からとか、凄い時間に持ってきたなあ。
来た荷物の大きめな箱を潰す前に ちょい工作。特に教えた訳ではないのだけど、犬種の習性なのかミニチュアダックス2頭はこの手の遊び道具が結構お気に入り😀。もう1頭の和犬の雑種は「あ〜、またやってるよ〜。この子たち良く飽きないわね〜」って感じで見てる。
サラダロールシリーズ第4の使徒?。福神漬よりカレーが強いが普通に美味しい😋。これ、熱々に焼いた長いソーセージ入れてホットドックみたいにしても美味しいんじゃないかな?。
結局この4種類と これもあればと頼まれた黒胡椒せんべい2袋を持ち帰る。
カミさん「無印に棒みたいなバウムクーヘンがあるはずだから買ってきて!」と言われて棚の前まで行き立ち尽くすの図。
この時期の岡山あるある。
贈答用と、ウチで食べるのと知り合いに配る用😋。
今日 来た。やはりこの手の本は かさばっても紙の媒体が良いな😀。
今日が29日だったり金曜日だったり 今15時過ぎてたりでいろいろ渋滞?してる😋。
手造りプリン。カラメル含め 美味しゅうございました😋。
さて、今宵のデザートは島根はわたなべ牧場の〜
違う、そうじゃない(らしい)。
カミさん「えっ…?。ちょっと待って。それ着てくの?🤔」流し「あ、犬の毛?。落としてくよ😀」カミさん「違えよ。それ、寝間着にだけにしときな😠」流し「??そんなに傷んでないし、確かに今の時代に二つ折り携帯はないなとは思うけど…😀」カミさん「そこ?、そこなの??😩」
そんな僕の朝食のデザート?は桃農家のかた からおすそ分けいただいた家庭用(打痕とかあって出荷基準を満たしていない)桃😋。
岡山木村屋監修の小倉あんバターとな?😋。
そっかあ、僕の自転車通勤に使ってる体力はほぼウォームアップ並みかあ😭。
見た以上は…ねぇ😀。
が…😅。
思っていたのです
褒め言葉これ、ほとんど 子供の頃に作って飲んでた 冷水に練乳を溶いて飲んでたやつじゃん!😋。
定点観測何日か断続的に降った雨。耳に届く川の音に活力を感じる。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。