新しいものから表示

松尾さんの孫の手トゥートを見て
以前いろいろ組み合わせて作ったコレも3Dプリンターがあればもっとちゃんとした形になるかもって思ったり。

いただきま〜す(※油断するとあんこやクリームがはみ出すので要注意)。旨い!😋

スレッドを表示

引きずり込まれた人や車が一定数を越すと
そこには結界が張られるという(ウソ🙄)。

逢う魔が時
それは車をも引きずり込む岡山の用水路が赤い口を開ける時。

手羽先唐揚げ1個で
100キロカロリーちょい。厳しいのう。😭

さて、
ちょっと端っこをエシレバターを塗ったりしながら。

どうせなら焼きたてと待ったけど
やべえ。いい匂いしすぎ。

カミさんからのLINE。
人をダメにするあれは犬もダメにするのか。もういい。これは君にあげる😭。

きれいだろ?これ全部
仏様用のろうそくとお線香なんだぜ。

確かに手持ちのカメラとかボディに一つでもダメージが入れば遠慮なく使える。
6月に来た僕のアクションカムも良い面構えになってきた。😅

姪っ子(戸澤采紀)が出るイベントの視聴準備。アーカイブ視聴込みで税込1,099円。
自宅のカミさんとお義母さんがテレビで観る段取り(時間になったら外からクロームディスクトップでつなげてクロームブラウザーから自宅テレビにキャスト)をする。

余った米粉とか使って
銘菓むらすずめっぽい何かを作ったり。粉茶を入れて緑っぽくしてむらめじろとか銘を…とかやってみたんだけどまだまだ緑が足らないね〜。😅

カミさん「今度は何?😞」
まあ、来たのは、カミさんに言われて頼んだごみ箱用の45型レジ袋100枚入り2束なんだけどね。

なぜ人は
暇?になったら何でもソフトスイッチをオンにして「何かしてたらプログラムが呼べなくなった。戻し方を教えろ下さい」とかになっちゃうのか?😭
タブレットモードのスイッチは何気にオンになるのはわかるけど、ここはねぇ…😅 。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。