新しいものから表示

さて、ご飯も食べたんで
いただきましょうか。
酸味が強いとは聞いていた。が、先にそれを聞いていたせいか飲んでみるとそれ程は酸味は感じない。鼻腔に拡がるフルーツにも似た感じは面白い。舌に来た酸味とは裏腹に飲んだ後に胃がすーっとする感じも楽しいなあ。御馳走様。😀

限定と聞いて来たらあった。
女性客1「何、これ?」
2「京都で作ってるんじゃない?どすえ〜みたいな?」
1「何それ、受ける〜ww」
いやいやいや、エチオピアだし、どすえ〜って付けていいのは舞妓はんとMS-DOS5.0位だと思うぞ。そんな事より見て笑ってるだけなら、そこ、どいて下さ〜い。😭

Windows10 1909は
Windows Updateで今までWindows Updateを当ててるPCだったら月例更新より速い位なんだなあ。インストール日が6月13日になってるって事は、事前に少しずつインストールされていってたんだろうね。

さて、戻ってきた。
19H1→H2に1時間弱。
構成が古い(i7-4770K/16GB/SSD)んでこんなものかな?

スレッドを表示

YouTubeへアップロードした動画で
著作権侵害警告が1つの動画に対して2つ来たのは初めて。

ゲネプロ
カメラは今回は固定。録音レベル調整に入る。

14時からの姪っ子のリサイタル準備。
撮影·録音場所·電源を確保して水平·垂直を取ったりホワイトバランスを取ったり。

Sてんぷら プロモード
ISO400 シャッター10秒。さすがに三脚固定。画面中央左寄りにカシオペア(だと思う😅)。

舌の上がセクシャルバイオレットナンバーワン状態で
味がよくわかりませんでした。😅

多分、不景気とか後継者不足のせいだと思います。
僕の通いのパン屋さん4件に続き、通いの和菓子屋さんまでなくなってしまいました。
カミさんに知らせたら「あっ!…(なにか察した顔)」てなったけど、違います、多分…。😭

ああそうか。そういう需要もあるか。
と思いながらSてんぷらスキャンモード。トリミングのみ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。