ウチ(といってもマスオさん状況のカミさんの実家)にある義母のオーディオセット(退職金で購入したそうです)がこれ。
結婚の挨拶に緊張しながら来た時、この部屋に小さいグランドピアノ2台が入ってたのはカミさんがピアノ弾き(教えもしている)って事で驚かなかったのだけど、部屋を眺めてる時にこれが目に入り緊張感が最高潮!!に。😱
カミさんは「あ、これ?」って奥手にあるレシーバー正面に「はぁっ!」て言いながら気を送る感じで指を開いて手をセンサーに突き出しガラス(?)の扉をスライドさせ「面白いでしょ?」
…いや、知ってるよ。…これ、いや、これ、東京にいた時に秋葉原のヤマギワだったかのショーウインドウで見たよ。ただ、普通の家に普通に置いてるのは初めて見たんだ。
後でカミさんに聞くと、近くの専門店に義母が頼んだらこれが来た。設置には私が立ち会い、最後に領収書を見た時、間違いかと思ったって言ってたなあ。😅
お分かりいただけるだろうか?
これ、一見ひなびた個人商店の棚みたいなんだけど、実は仏具屋の線香売り場だったりする。奥の方にワンカップあるんだけど、コーラまではないのなあ。😅 https://mstdn.guru/media/SmGD7zwxTZp3SKEZHMg
多分アメリカ人の父娘の旅行者の方だと思う。 お嬢ちゃんの携帯電話の充電ケーブルが中で断線してるみたいだったので新しいケーブルを買ってもらったんだけど、その時のやり取り(長文ゴメンナサイ)。
流し「あ~、ケーブル・アンド・チャージャー、チェック。OK?」
父「OK」
流し、黒いカバンからチェッカーを取り出す。
お嬢ちゃんの暗い顔が一気に明るくなる。
娘「(お父さんに小声で)ダット、ニンジャ、ニンジャ」
え?忍者?いや、これ手裏剣じゃねえし。あ、父ちゃんの顔、めっさ期待してるわ~。ええい。唇に縦に人差し指を当ててお嬢ちゃんに向かって
流し「シー」
お父さんもお嬢ちゃんに「シー」
チャージャーにつなぐとチェッカーに現れ刻々と変わる数字。お嬢ちゃん、興奮してお父さんにハイ・テクノロジーとか小声で言ってるし。最後はなぜか握手して「ハブ・ア・ナイス・トリップ。サンキュー」とか言ったり。お嬢ちゃんが最後に振り向いた時は両手を合わせ神妙な面持ちでお辞儀をしたのはやりすぎだったかなあ。まあ、楽しい旅をね~。😁
PCサポートを生業(なりわい)にしています。