PCサポートを生業(なりわい)にしています。
カミさん「異常…気象🤔」
カミさん(庭をスッキリさせたい派)とお義母さん(維持派)が留守なうちにー僕から見たらー梅の木の上に伸びすぎた部位をバスバス切り昨日の強風で庭に落ちた葉っぱなんかと一緒に袋詰めにしてゴミステーションへ。
帰宅したカミさん「庭を片付けてくれてありがとう。でも何かさ、梅の木がスッキリしてるんだけど」流し「昨日の雹と強風の影響かな?。枝もいくつか落ちててね。まあ、何せ異常気象のした事だしね🙄」
三脚 ちょっと試してみようと思った。分かったのはー至極当然な事なのだけどー軽くて背の高い三脚ってちょっとした強い風で揺れるのなあ😭。
これだけ月が明るいとなあ😩。雲に隠れた月の右下に かろうじて土星(多分)が見える位。Galaxy S10+ 手持ち オート
以前 結婚25周年ケーキを作ってくれた作家さんのモンブラン😋。毎年 この時期の楽しみ😀。
それはそれとして-開けた後の写真でお行儀悪くて申し訳ない-コク旨コンソメ味のポテコ、旨いな、これ😋。
ちょっと暗くはなったが、その時に撮りたかった風景に近いとは思う。
僕は写真のレタッチソフトにAffinity Photo 2を使ってる。たいていGalaxy S10+の写真は何かぼんやりしてるwのでコントラストを20%前後まで上げ、今回は他も こんな感じで調整。
これは写真だけど 皆さんには「こんな小僧みたいなパラメーターを入れてよく表に出すよなあ」って笑われると思う。例えば 昨日のThreadsに上げた3分割の写真。これがオリジナル。Galaxy S10+で撮影。これでも(僕にしては)悪くはないと思うが 眠い感じ。ピントが合ってる感じがしなくてぼんやりしている。
こういうのも続いていきゃあいいんだろうけどねえ。
カミさん「そこなの?😩」
姪っ子リサイタルのチラシはさみが終わりホールから出た僕とカミさん。看板に足を停める流し。カミさん「どうしたの?」流し「いや、文化がまちにある!ってとこ、行間をできれば25% 最低もう10%開けられなかったのかなあって思ってさ🤔」
Temu、配達が早いと聞いていたけど5日で来た。色はサイトで見たのと違いちょっと山吹色っぽい感じではあったりするけど、サイズを含めてこれはこれで悪くない😀。
クラウドファンディングでバックしたものが期日内に届いたりするとこんな小さくて重いものAliとかで頼んでたかなあとか不審に感じたり(でも開けちゃう)。
Amazonのセール中に頼んでたものこれで揃った。ああ、何という軽さと小ささでしょう(アルミだけどね)。大きさの比較対象はA4サイズのチラシ😀。
備えあれば憂いなしでTemuで防寒着とか手袋とかを頼んだり。この手の手頃な手袋に黄色いのがなくて残念。
今週はアップルキャラメル😋。
カミさん「😩」
流し「いや、さあ、♪ほ〜ら、チェルシーぃ、もひとつぅ♪とかなるとさあ、あ〜そうなのかなって…🙄」
流し「😩 」
届いた AliExpressの例の袋の大きいのを開梱する流し。横で見てるカミさん「こんな大きいの、何を頼んだの?」流し「最近 ここ(AliExpress)であれこれ頼むと商品がまとめて しかも早めに送られて来るんだよ。(ひとつひとつ 出しながら)これが犬の毛を取るやつ。これが服に付いた犬の毛を(中略)雨の日に靴の上に履くシリコンので あ、コレ あなたのもあるよ。で、これが孫の手」カミさん「…何か」流し「何か?」カミさん「便利グッズ屋の売れ残ったの集めた福袋みたいだなあって🙄」
そう。そうする時は まるで息を吐くように…🙄。
商品が来て「あ…」って時、あるよねえ。
和三盆糖もハロウィーン😋。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。